GMOクリック証券は様々な商品がそろっている総合ネット証券
GMOクリック証券は様々な金融商品を取り揃えた総合インターネット証券会社です。もちろんFXも扱っています。GMOクリック証券の取扱商品には株式取引、信用取引、先物OP、eワラント、外国債券、などがあり店頭FX以外にも、 くりっく365 や CFD 取引まで扱っています。その取扱種類は総合ネット証券のSBI証券や楽天証券と肩を並べるほどになります。しかも使いやすいことに、GMOクリック証券はすべてのサービスでログインID・パスワードを共有しているため一度ログインすれば、株・FX・CFDなどをすべて取引することができます。GMOクリック証券は商品数より使いやすさに重点をおいているのかもしれません。
はっちゅう君(スピード注文)の使いやすさは全業者No.1
GMOクリック証券の店頭FX(サービス名:FXネオ)の特徴は、なんといってもその取引ツールにあります。GMOクリック証券のFX取引ツール、はっちゅう君は全FX業者の中でもかなり使いやすい部類に入る便利な利用ツールです。取引ごとにスリップ値幅が設定でき、指値・逆指値のpips指定もできます。そしてもっとも特徴的なのが 「スピード注文」 という独立注文パネル機能です。これは注文パネルが独自ウィンドウで開き、新規注文も決済も1クリックでできます。買いポジションよりも大きな売り注文をすれば即座にドテンもすることができます。直感的に非常にわかりやすいパネルは初心者でもすぐわかる機能です。
スプレッド、サーバー、及第点
CFDもできる!日経225、ダウ、原油、金
GMOクリック証券はCFDサービスも取り扱っています。取り扱い対象は株価指数の日経225、ダウ30、インド、上海、商品では金や原油などが取引できます。また最近では株式CFDも扱い始めました。トヨタやSONYなどの大手企業銘柄が取引できるようになっています。なにより良いのはCFDでも 「はっちゅう君」 と同じスピード注文を利用してCFD取引をすることができる点です。CFD業者には海外系やおまけ程度のところしかなく、注文機能がよいGMOクリック証券は貴重です。
くりっく365もカバー。手数料最安、スピード注文
GMOクリック証券のシステム・サーバー
独自システム:はっちゅう君
GMOクリック証券の代名詞と言えるのがこの 「はっちゅう君」 というFX取引ツールです。店頭FXに限らずくりっく365でも利用できます。取引ごとにスリップ値幅が設定でき、指値・逆指値のpips指定もできます。そしてもっとも特徴的なのが 「スピード注文」 という独立注文パネル機能です。これは注文パネルが独自ウィンドウで開き、新規注文も決済も1クリックでできます。買いポジションよりも大きな売り注文をすれば即座にドテンもすることができます。直感的に非常にわかりやすいパネルは初心者でもすぐわかる機能です。
過去にサーバーダウン前科あり
GMOクリック証券の欠点
情報サービスには期待できない
枚数制限がある スキャルには痛い!
GMOクリック証券はスピード注文があるためにスキャルトレードに持って来いなのですが、残念ながら1日あたり10,000枚という枚数制限がかせられているために大口のスキャルトレーダーの方には使えなくなってしまいます。ほとんどの方は10000枚に達することはありませんが、1回の枚数が100枚とか200枚で何回もスキャルをするトレーダーには物足りないでしょう。そのスキャルの方はワイジェイFXのほうを使ったほうが良いです。ワイジェイFXは制限が大きく、またキャッシュバックももらえるためにスキャルするならワイジェイFXのほうが合っているのです。
サイトがIEだと重い
GMOクリック証券は1つのログインIDやパスワードで株式取引、信用取引、先物OP、eワラント、外国債券、店頭FX、くりっく365、CFDなどすべての商品が取引できます。その反面、 WEBサイトは少々重め になっています。アルゴリズムがよくないIE:インターネットエクスプローラーでは正直キツイかもしれません。まぁこれはPCのスペックにもよりますが、IEで重い方は別のブラウザであるOpera、Firefoxを使ってみましょう。
CFDの自動ストップロスが融通がきかない
外国債券はすべて円決済なので使いにくい
GMOクリック証券は外国債券も取り扱っています。取り扱いには高金利であるオーストラリア、トルコ、ブラジルなどの債券が多いです。これは非常に魅力的なのですがちょっと他のネット証券と比較して使いにくくなっています。GMOクリック証券は外貨を持てないために すべての債券が円決済されてしまう のです。これに対してSBI証券や楽天証券では外貨決済ができるために、債券の償還時に円高であった場合には外貨で受け取ったり外貨MMFに運用先を変更することができます。しかしGMOクリック証券ではこれはできません。扱っている債券もとりわけ珍しいものではないので、外国債券を利用するべきではないでしょうう。
GMOクリック証券の安全性・信頼性
FX業者の安全性を図るポイント
1. 金融先物取引業者への登録 ・・・ 関東財務局長(金商)第77号
2. 行政処分の前科 ・・・ ありません。健全です。
3. 自己資本規制比率の数値 ・・・ おおむね300%以上と安全圏
4. 信託保全の状況 ・・・ 三井住友銀行、みずほ信託銀行でしっかり信託保全
5. 業者の株主・出資者 ・・・ 東証一部上場(9449)GMOインターネット株式会社
6. 人気・評判 ・・・ はっちゅう君で人気、サーバー落ちでやや評判落ち
このように上記6つのポイントを見てみると、GMOクリック証券には基本的に問題はありません。きちんと金融先物取引業者に登録されていますし、行政処分はありません。自己資本規制比率も安全圏で安定していますし、信託保全もバッチリです。2011年のサーバーダウンでやや評判が落ちたものの、それ以降は目立った問題もなく、「はっちゅう君」 はっちゅう君FX や 「スピード注文」 などが使いやすいために非常に人気です。ただ親会社の東証一部上場(9449)GMOインターネット株式会社は結構バタバタしている新興企業のため、大手企業の安定性はありません。よってGMOクリック証券の安全性は 5段階評価の4程度 となるでしょう。
GMOクリック証券の評判・口コミ
Yahoo!知恵袋:運が良いのか、GMOクリック証券でのトラブルに巻き込まれたことがないです
Yahoo!知恵袋:GMOクリック証券のせいじゃないですよ。 FX業者を非難するのは簡単ですけどね
Yahoo!知恵袋:GMOクリック証券のAndroidアプリは、「FXroid」というアプリ
Yahoo!知恵袋:GMOクリック証券 > 外為オンライン
Yahoo!知恵袋:GMOクリック証券のキャンペーンで25万円GET
Yahoo!知恵袋:現在GMOクリック証券で取り引きしています はっちゅう君FX
Yahoo!知恵袋:GMOクリック証券はいいのですか
Yahoo!知恵袋:GMOクリック証券が下記のようなかなり太っ腹なキャンペーンをやっていたそうですね
Yahoo!知恵袋:なぜGMOクリック証券はひとり25万円ずつくれるんですか
Yahoo!知恵袋:GMOクリック証券を利用しています
Yahoo!知恵袋:GMOクリック証券の年利25%のキャンペーン
Yahoo!知恵袋:GMOクリック証券のFXチャートゴールドで、「RSI」「EMA」どちらも表示できますよ。
ただこのチャート使い始めるとあまりに的確に動きすぎて、ほかの間抜けなチャート使っても勝てなくなってしまいます。
Yahoo!知恵袋:GMOクリック証券FXのキャッシュバックキャンペーン
Yahoo!知恵袋:なぜGMOクリック証券はひとり25万円ずつくれるんですか
Yahoo!知恵袋:はっちゅう君が使いやすいGMOクリック証券 はっちゅう君FX
Yahoo!知恵袋:GMOクリック証券で15%キャッシュバックするキャンペーンがあるようですが
Yahoo!知恵袋:GMOクリック証券でFXをやっていますが
Yahoo!知恵袋:GMOクリック証券はっちゅう君のGOLDチャートを使うにあたって
Yahoo!知恵袋:GMOクリック証券でくりっく365で取引すると手数料1枚25円
Yahoo!知恵袋:GMOクリック証券のキャッシュバックキャンペーン
Yahoo!知恵袋:GMOクリック証券の発注君は良いですよね、費用は安く済むし、
他の証券会社のリアルタイムチャートを利用して取引できる はっちゅう君FX
Yahoo!知恵袋:GMOクリック証券ってFX以外にもCFDやってるんだね
教えて!goo:スプレッドは有利なようですがめちゃくちゃすべります
教えて!goo:現在GMOクリック証券で、はっちゅう君FXを使っています
教えて!goo:GMOクリック証券のFXキャンペーンに応募しました
教えて!goo:GMOクリック証券を使っているのですが、(ほとんどがドル・円)
今までスプレッドをとられたことがありません
教えて!goo:GMOクリック証券ではスプレッドと手数料が0ですよね?
教えて!goo:GMOクリック証券、DMM証券を使用しております
教えて!goo:GMOクリック証券創立5周年記念 年利15%キャンペーン
教えて!goo:GMOクリック証券を使っています
教えて!goo:手数料が高いのでGMOクリック証券に変えようと思っています
教えて!goo:スプレッドが低いということが一番の理由でGMOクリック証券で取引をしているのですが
教えて!goo:自分の中での候補がGMOクリック証券か外為ドットコム
教えて!goo:GMOクリック証券を使ってます
教えて!goo:GMOクリック証券などいかがでしょう?
両建てもでき、スワップも他社さんと比較して高いです。
教えて!goo:GMOクリック証券、取り扱い手数料無料、入金はネット銀行、インターネットバンキングで即時入金無料、出金手数料無料
教えて!goo:GMOクリック証券もオススメですが
教えて!goo:GMOクリック証券もチャートを売りにしてるようなのでチェックされたらどうですか。
教えて!goo:スプレッド幅でみるならGMOクリック証券がオススメですよ
GMOクリック証券の評判のまとめ
GMOクリック証券は全体的にまとめると、 使っている人が多いが評判が悪い というなんとも奇妙な評判が聞こえてきます。嫌ならなんでそこを使うんだろう?他の口座にすればいんじゃないか?と思うでしょう。しかしそれでも他社口座に移れないなにかがあるのです。それはやはりチラホラ聞こえるはっちゅう君の使いやすさやくりっく365の手数料のやすさにあります。また特別なキャンペーンを何度も実施したりといろんなことをやっています。つまりGMOクリック証券はキャンペーンと 「はっちゅう君」 をはじめとした取引ツールが魅力的で、文句が多くても多数の投資家に使われている顧客獲得に成功したFX業者ということになります。
GMOクリック証券に向いている人
・ 短期売買(スピード注文を利用)をする人
GMOクリック証券はなんだかんだ文句が多いものの非常に多くの投資家に使われています。キャッシュバックキャンペーンは置いとくとしても、かなり狭いスプレッドに使いやすい取引ツールである 「はっちゅう君」 がその理由です。EMCOMと同じく相場急変時にはあまり安定はしませんので、相場が急変する時には、サーバーが安定して約定力が強いマネーパートナーズなどを使うとして、相場が落ち着いている時のスキャルにかなり向いています。
・ 取引するだけの口座を使いたい人
GMOクリック証券は低スプレッドや多彩な注文機能など、取引環境がほとんど短期売買であるデイトレやスキャルのために設定されています。そのためコスト安いですが情報サービスはほとんどありません。そのためサービスやセミナーなどは外為どっとコムやFXプライム byGMOで受けるとして、それらの業者から得た情報をもとに、ここで取引をするという使い方がいいかもしれません。つまり取引するだけの口座として利用するということです。
・ 携帯(モバイル)トレードをしたい人(くりっく365でも)
GMOクリック証券はPCの取引ツール 「はっちゅう君」 が高評判なように携帯・モバイルツールにも非常に精通しています。これはモバイルツールに力をいれていたフォレックストレードに通ずるところがあります。モバイルサイトや携帯アプリはともかくとしてもスマートフォンアプリは早い段階で高性能なものを導入しています。Android対応アプリにはFXネオ対応と、なんとくりっく365にも対応するアプリが出てきたのです。これでくりっく365も店頭FXも同じようにはっちゅう君やAndroidアプリで取引することができます。そして1タップで新規・決済・ドテン・同一通貨の全決済注文が行える スピード注文機能も搭載 されています。携帯でくりっく365の取引をしたい方にはもってこいのアプリです。
・ くりっく365で一番手数料が安いところで取引したい人
GMOクリック証券はくりっく365のサービスもやっています。しかもその手数料は通常片道150円と設定されていますが、断続的に手数料割引キャンペーンが行われており、ほとんどの時で手数料片道20~50円の格安水準になっています。これは全くりっく365業者の中でも1、2位を争う安さです。もちろんスピード注文も搭載されています。インヴァスト証券やスター為替などは枚数制限で手数料無料にしていますが、継続的なコストなら最も低コストで取引できる業者であることは間違いありません。Android対応のアプリもありますし、くりっく365での取引環境は非常によいでしょう。
GMOクリック証券の携帯・モバイル対応
GMOクリック証券のモバイルサイト
モバイルサイトは 「モバトレ君」 という名称であり、株や先物、FXなど複数の商品を扱うことができます。対応機種はもちろんDocomo、Au、SoftBankの3大機種に対応しています。しかしその分ひとつひとつのサービスは簡単なものになっているので最低限のものです。このモバイルサイトの扱いは他のFX業者と同じです。レートは手動更新であり、チャートも貧弱です。時間足こそ多いもののテクニカル指標など全くありません。
GMOクリック証券のFX専用アプリ
GMOクリック証券の携帯アプリは 「モバトレ君アプリFX」 はっちゅう君FX というアプリです。対応機種はDocomoとSoftBankの上位機種だけです。レート配信、チャートがリアルタイム更新に対応しています。テクニカルは移動平均線だけなのが残念です。また、 待ち受け画面にレートを貼り付けることができる ので、いちいち毎回HPにアクセスしてレートのページを開かなくても済むのです。これはかなり便利な機能といっていいでしょう。
GMOクリック証券のiPhoneアプリ
GMOクリック証券のiPhone対応アプリは 「iClickFX」 というアプリです。リアルタイムの為替レート、FXニュース(MarketWin24、日本証券新聞、ダウジョーンズ、トムソンロイター)、チャートやロイターニュースヘッドライン、経済カレンダーを見ることができます。また 「スピード注文」 機能も搭載 されており、ほとんどPCと同じ環境で取引することができるのです。今までデイトレはともかくスキャルは携帯ではムリだと思われていましたが、スピード注文のおかげで電波次第ではありますが携帯でもスキャルができる環境になってきたのです。一度ログインすれば再ログインする必要もない便利な機能もなかなか使えます。iPhone対応のFXアプリの中では 1、2を争う高機能と使いやすさ でしょう。
GMOクリック証券のAndroidアプリ
Android対応アプリにはFXネオ対応と、なんとくりっく365にも対応するアプリが出てきたのです。これでくりっく365も店頭FXも同じようにはっちゅう君やAndroidアプリで取引することができます。チャート機能は一目均衡表、ボリンジャーバンド、単純移動平均、指数平滑移動平均、平均足、MACD、RSI、DMI/ADX、ストキャスティクス、RCI があります。そして1タップで新規・決済・ドテン・同一通貨の全決済注文が行える スピード注文機能も搭載 されています。かなりの高機能です。スマートフォンの大きさとスピード注文のパネルの大きさがきっちりとマッチしていて使いやすいですね。
GMOクリック証券の総合評価
総合評価 | 評価の理由 | 5段階評価 |
短期売買 デイトレ派 | スプレッドは業界一というほどではないが、軽くて環境が良いはっちゅう君や1つのパネルで注文・決済・両建・ドテンがすべて行えるスピード注文機能が使いやすい。デイトレやスキャルには十分な環境です。使いやすさを見れば業界一といっていいでしょう。 | ★★★★★ |
長期投資 スワップ派 | スワップ金利は標準レベルです。とりたてて多くもなく少なくもない水準です。ただ通貨ペアは比較的少ないほうであり、会社の安全性に問題はないもののセントラル短資FXほどの安心感はありません。長期で利用するデメリットはないですがメリットもありません。 | ★★★ |
コスト面 スプレッド+手数料 | 手数料無料、スプレッドもかなり狭い水準です。 | ★★★★ |
安全性 資産管理+信頼性 | 金融先物取引業者への登録、処分なし、安定水準の自己資本規制比率、三井住友銀行、みずほ信託銀行での信託保全、親会社が上場企業の安全性と信頼性、とりたてて問題はありません。大手企業の安心感まではないものの、平均以上の安全性・信頼性があります。 | ★★★★ |
サーバー | はっちゅう君の軽さやスピード注文の使いやすさでサーバーもそれほど問題はありませんでしたが、一時期ハッカーなどに狙われてシステムダウンを繰り返した時期がありました。現在は改善されていますが、やはりサーバーが強いとはいえません。 | ★★★ |
情報サービス | いろんな商品を取り扱っているのでFXの情報サービスはほぼ皆無です | ★ |
評判・人気 | クチコミサイトではあまり評判がよくないのですが、利用している人が非常に多いという不可思議な現象が起こっています。つまり文句は垂れるけど他業者には移れない魅力があるということです。実際キャンペーンの豪華さや取引ツールの使いやすさは抜群です。 | ★★★★ |
携帯・モバイル | 消えてしまったフォレックストレードが非常にモバイルに力をいれていたこともあって、モバイル取引ツールは充実しています。サイト、FXアプリ、スマートフォンアプリと全部揃ってます。FXネオだけでなくくりっく365にも対応しているのは 素晴らしいの一言 です。 | ★★★★★ |
総合判断 | 総合ネット証券としてFXサービスもやっているというより、FXサービスを中心に他サービスを充実させているためFXの環境は非常によいです。特に自社開発の取引ツールは抜群で「はっちゅう君」や「モバイルツール」は 非常に使いやすい です。環境でいえば短期売買にはもってこいでしょう。株取引や外国債券はともかく、くりっく365やCFD取引にもスピード注文が搭載されており使いやすさはピカイチです。 | ★★★★★ |
★FXで勝ち組になれる資質は ” 今すぐに ” 行動ができる人です★
GMOクリック証券は口座開設はもちろん無料ですし、キャンペーンで現金ももらえます
『明日にしよう』 『後でやろう』 とぐずぐずしている人は、明日もやりません
今やらないで、いつやるんですか?
GMOクリック証券で米国VI(VIX指数)に投資!【恐怖指数】
2019年8月14日 GMOチャート
VIX指数はアメリカ株式が暴落すると上昇するので
分散投資や、 暴落を利用した取引 が出来ます。
どこで取引できるの?
口座開設、取引手数料は全て無料!
VIX指数に連動している米国VIという銘柄です。
一緒にS&P500(米国S500)も扱っているので分散投資も出来ます。
運用方法は?
基本的には スイングトレードで差金決済 を狙うやり方です。
さらに 売り保有でプラスの価格調整 が入る事が多いので
ショートをメインにします。
- 売り指値注文を並べていき、値が下がったら決済!
- タイミングによっては価格調整額も頂く!
どこに注文をいれるか
2019年の米国VIチャートを見ると
通常は15前後、20以下で動いていますね。
ジグザグ動いている16~20の1ドル刻みで指値を入れます。
結構16でヒットして、15決済とコツコツ利益を出してくれています!
15以下は、価格調整目前じゃなければ買い保有するのもありだと考えています。
駄菓子菓子!上手い事いかず、価格調整で損失だしたり難しいので
やっぱり基本的に売り保有だけ がストレスなく運用出来ます。
注文イメージ
価格調整額だけを狙う方法はどう?
- 米国VI:16
- ロスカットレート:50
- 必要証拠金:40,000円
1枚当たりの年利換算: +29.はっちゅう君FX 94%(2019年)
驚愕の年利ですね(笑)
2019年価格調整一覧
1枚あたりの年利換算: -7.01%(2018年)
今度はマイナスでした・・・
過去チャートを見ると、2-4月と10-12月は20超えしていました。
米国VIが上昇続きだと、価格調整がマイナスになる傾向です。
2018年価格調整一覧
1枚あたりの年利換算: +32.37%(2017年) はっちゅう君FX はっちゅう君FX
過去一の年利ですね(笑)
2017年価格調整一覧
結果
2017-2019年の3年間だけだと、平均年利:18.43%でした。
価格調整額を狙って保有するのもありですが
指値注文を入れてスイングトレードをする方が、利益が出そうじゃありませんか?
差金決済+タイミングによっては価格調整も狙えます。
ロスカットレートは?
30にすると、2018年にヒゲでタッチしてるし
2015年も2011年以降は頻繁なので却下。
40だと2011年が最後ですが
欧州債務危機やギリシャショックあたりでタッチしています。
50はリーマン以外触れていないので、リスク管理と資金面から
ロスカットレートは50 にしました。
2020年のコロナショックで50を超えました。
注文方法
PCサイトでの注文方法
米国VIトレード画面の右側に注文欄があります。
PC版アプリ「はっちゅう君CFD」で注文方法
はっちゅう君CFDを起動し、上段タブにある「注文」から出来ます。
スマホアプリから注文方法
上段左側の「三」からメニュー欄を開き
一番上の「銘柄検索」で「米国VI」を検索
「トレード」をタップすると、上記注文画面が出てきます。
指値注文には期限がある
最長でも翌週末で指値注文が成立しなければ無効になります。
無期限がないので、少し手間ですが期限事に注文し直す必要があります。
価格調整額を予想する
米国VIの 価格調整は毎月 あります。
計算方法
(期先-期近)×コンバージョンレート×10(取引単位)×1(保有枚数)
(期先-期近)が
プラス であれば、 売り保有 でプラス
マイナス であれば、 買い保有 でプラス
と覚えるだけでもいいかと思います。
VIX先物の限月を知るサイト
2019年8月15日 VIXバックワーデーション
②期先-①期近=③差
期近より期先が高ければ、コンタンゴ(右肩上がり)
期先より期近が高ければ、バックワーデーション(右肩下がり)
コンタンゴ状態だと売り保有でプラスの価格調整が貰えるって事ですね!
(③の上、コンタンゴ率が+%だと売り保有で利益)
実際に運用してみて
決済価格に関してはこれと言った数値が決まっておらず
高値で掴んだポジションでは利益を大きくしたいので
18、19、20は16で決済、17、16は15で決済するように指値を入れています。
FXトレード研究会(FTK) | 実力派トレーダー集団が運営するFXブログ
FXトレード研究会(FTK)が運営するブログでは、FX初心者でも利益を出せる情報提供とともに日々のトレード検証結果、収支報告などを無料で公開します。 また情報商材業界で出回っているFX情報商材を検証および評価していきます。
FXトレード研究会(通称:FTK) 管理人自己紹介
FTK管理人(メンバー別紹介)
検証評価カテゴリー(商材別)
記事テーマ カテゴリー
FXトレード研究会(FTK)お問い合わせフォーム
最近の投稿
- 『先読みRCI』RCI6入門【検証と管理人評価】
- EVOLUTION(エボリューション)【検証と管理人評価】
- EVOLUTION-エボリューション-/株式会社Logical Forex,工藤総一郎,金子哲也 【口コミ 掲示板】
- 原ちゃん道場【会員サイトとマニュアル検証と管理人評価】
- 原ちゃん道場【検証と管理人評価】
2022 7月
『先読みRCI』RCI6入門【検証と管理人評価】
商材概要 商材タイトル:『先読みRCI』RCI6入門 販売元:システムトレーダーMax 『先読みRCI[…]
FXトレード研究会(FTK)限定!! 無料プレゼントのご案内はこちら
記事別アクセスランキング
1
三天法【検証と管理人評価】
2
原ちゃん道場/合同会社Canopus,原ちゃん 【口コミ 掲示板】
3
三天法/合同会社Canopus,キャプテン 【口コミ 掲示板】
4
原ちゃん道場【検証と管理人評価】
5
絶対負ける君【検証と管理人評価】
6
トレンドの押し目と戻りのポイントがわかる「フラクタルズ」
7
爆人 bakuto/合同会社Crypro,本田 【口コミ 掲示板】
8
The marketing FX(マーケティングFX)【検証と新管理人評価】
9
一石三鳥のインジケーター「オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)」
10
FX積立のメリットとは?対応FX口座と通貨3選を紹介
DMM FXの特徴
・80口座開設という 知名度・信用度 がある
・出金・ロスカット時など 各種手数料が無料
・ クイック入金は土日祝 に対応
・ LINEで問い合わせ ができる
・郵便物不要! オンラインで申し込みが完結
・ 当サイト限定タイアップ!!
最大20万4000円 キャッシュバック!
迷っている初心者にはDMM FXがおすすめです。FX口座選びで考慮したい「会社の知名度」「手数料」「サポート体制」などのポイントも押さえており、実際の取引ツールもシンプルで機能豊富。 メインでもサブでも選びやすい国内FX口座 でしょう!
FXの積立とは?
FXの積立とは一般的なFX取引とは異なり、予め設定しておいた設定に従い、 自動的に取引を行なってくれるシステム のことです。
また、FXの積立は 「ドルコスト平均法」 とも呼ばれ、基準価格より下がっている場合は多く買い、基準価格が上がっている時は少なく買う投資方法なので優位性が高いです。
このように、積立FXでは値動きに左右されにくく、 暴落や暴騰した時でも損傷を最小限に抑えながら取引できる ところが大きな特徴です。
積立FXのメリット
少額資金から積立できる
一方で積立FXの場合は、 1通貨単位から投資を始めることができます。 米ドルの場合だと1通貨100円から投資を始められます。
一般的なFX取引に比べて投資を始めるハードルが低く、 大きなリスクを背負わずに済む ので、積立FXから投資を始められる方が多いです。
外為預金より資金効率が良い
外為預金とは、日本の円の通貨ではなく外国の通貨で預金することです。一般的に金利が高いと言われていますが 積立FXは外貨預金よりも資金効率が良い です。
また、外貨預金はレバレッジの仕組みがありませんが、 積立FXは最大レバレッジ3倍 まで動かすことができるので通常の3倍の利益を得ることができます。
スワップポイントを毎日受け取れる
このスワップポイントは金利差調整分と言われ、 2カ国間の金利差によって利益が発生 します。
積立FXは一度ポジションを保有したら長期保有が一般的なので、 為替変動で得られる利益とは他にスワップポイントでも利益 を上げられる点がメリットです。
投資戦略を簡単に変えられる
積立FXのメリットは、時と場合に応じて 柔軟に投資戦略を変えられる ところです。
積立FXの特徴や魅力
最大の魅力はレバレッジ取引
積立FXは レバレッジが最大3倍利用できる ところが魅力の一つです。というのも、外為預金はレバレッジが利用できないので、利用できるだけでも大きいです。
このように、レバレッジがあるか無いかで大きく利益率は変わります。特に外為預金を検討されている方は、 積立FXを利用した方が利益率は上がる のでおすすめです。
1通貨単位から購入可能
積立FXの特徴は、FX口座を提供する会社にもよりますが、 1通貨単位から注文を行える点 が大きな特徴です。
特に 「大きな資金がないけど、投資を始めてみたい」 という方でも、投資を始めるハードルが低いのでおすすめです。
定期的に購入できる
積立FXでは、購入する際に 毎日、毎週、毎月、数ヶ月に一度 など、自分で購入タイミングを設定することができます。
取引画面を見る時間もいりませんし、難しいチャート分析をする必要もなく、 機械的に取引ができる のでおすすめです。
FXの積立におすすめの通貨
FXの積立におすすめの通貨は、 世界でNo.1の取引量を誇る米ドル です。米ドルは世界の基軸通貨なので、流動性が高く安定した値動きが特徴的です。
資産運用によって資産を増やす通貨としてはもちろんのこと、 資産を守るという面においても積立FXに一番最適な通貨 はっちゅう君FX と言えるでしょう。
南アフリカランド
南アフリカランドは、その名の通り 南アフリカ共和国で使用されている新興国通貨 です。
新興国通貨は相場が急に動くリスクがありますが、レバレッジを抑えて スワップポイン投資と積立FXの両方で利益を狙えば一挙両得 です。
トルコリラ
トルコリラは、 トルコ共和国で使用されている通貨 です。直近の政策金利は(約14.00%)と日本の円(約0.1%)と比べると140倍もの金利差が生じています。
今現在は世界情勢を読むのが難しい時期なので、今後の見通しが難しいですが、多少のリスクを負ってでも 大きな利益を上げたい投資経験者や上級者の方 におすすめです。
FXの積立におすすめのFX口座4選
外為どっとコム
- らくらくFX積立は1通貨単位(100円)から始められる
- スワップポイントが高水準
- 初心者向けの情報が満載
外為どっとコムは、 最低取引単位1,000通貨(最小約4,000円) から取引できるFX口座です。少額資金から投資を始めたい方に最適です。
FX積立ではスワップポイントを利用して、原則土日を除いて毎日付与されるため、 FX積立の利益とスワップポイントの利益の両方 はっちゅう君FX を得られます。
外為どっとコムの基本情報
最低取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
最低入金額 | 最小約4,000円 |
取扱通貨ペア数 | 30通貨ペア |
デモ取引 | 可能 |
取引ツール | PC版 ・外貨NEXT NEO (ブラウザ版・アプリ版) モバイル版 ・外貨NEXT NEO GFX iPad版 ・外貨NEXT NEO iOS |
レバレッジ ※原則固定、例外あり | 個人口座 最大25倍 法人口座はレバレッジは通貨ペアごとに毎週見直しされる。 ※個人口座・法人口座ともに |
基準スプレッド ※原則固定、例外あり | 米ドル/円 0.2銭 ユーロ/円 0.5銭 ポンド/円 1.0銭 |
DMM FX
- FX口座数80万口座突破!
- 各種手数料が無料
- FX業界初!LINEからお問合せ可能
DMM FXは、 口座数累計80万口座 ※ を誇る日本トップクラスの大手FX会社なので、実績と信頼があり安心して利用できます。 ※公式サイトより
また、 各種手数料は0円で業界最狭水準のスプレッド ※ で提供しているため、最小限にコストを抑えてFX取引されたい方におすすめの口座です。
DMM FXの基本情報
最低取引単位 | 10,000通貨 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
最低入金額 | 制限なし |
取扱通貨ペア数 | 21通貨ペア |
デモ取引 | 可能 |
取引ツール | PC版 ・DMM FX PLUS はっちゅう君FX ・DMM FXSTANDARD ・プレミアチャート モバイル版 ・スマホアプリDMM FX |
レバレッジ ※原則固定、例外あり | 最大25倍 ※個人口座・法人口座ともに |
基準スプレッド ※原則固定、例外あり | 米ドル/円 0.2銭 ユーロ/円 0.5銭 ポンド/円 1.0銭 |
GMOクリック証券
-
はっちゅう君FX
- 累計約73万口座達成!
- 業界最安水準の取引コスト
- 24時間万全のサポート体制
GMOクリック証券は、 FX取引高世界No.1 ※ の実績を誇るFX口座です。業界最小水準スプレッド ※ かつ手数料無料で取引できます。 ※ファイナンス・マグネイト社調べ(2020年1月〜2021年12月)
また、 FX初心者でも使いやすい高性能取引ツールが魅力 で、自身のライフスタイルに応じて取引ツールをスマホやPCから選べます。
GMOクリック証券 FXネオの基本情報
最低取引単位 | 10,000通貨 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
最低入金額 | 最小約40,000円 |
取扱通貨ペア数 | はっちゅう君FX20 通貨ペア |
デモ取引 | 可能 |
取引ツール | PC版 ・プラチナチャート ・はっちゅう君FXプラス ・FXツールバー モバイル版 ・ GMOクリック FXneo |
レバレッジ ※原則固定、例外あり | 個人口座 最大25倍 法人口座 最大100倍 ※個人口座・法人口座ともに はっちゅう君FX |
基準スプレッド ※通常モードの場合 ※原則固定、例外あり | 米ドル/円 0.はっちゅう君FX 2銭 ユーロ/円 0.5銭 ポンド/円 1.0銭 |
松井証券MATSUI FX
- 最低取引単位1通貨から取引可能
- 業界最狭水準スプレッドで提供 ※
- 最大レバレッジを自由に設定可能
※原則固定、例外あり
松井証券 MATSUI FXは、 100年を超える老舗の証券会社の松井証券 が運営しているFX口座サービスです。
在"日语"はっちゅう君FX 词典里はっ‐ちゅう>的意思
Muteppō kaigai ijū keikaku 平田宜弘 144 はっちゅう君FX こう言った。てこう言っていた。ィエイ!ちゅう 感じかな。彼はてんで理解していないようだった。そしてだから最初はお金はいらない。 ただ手伝うだけでいいさ!」と最後は親指を立ててにっこり笑っ自分の中では、「しか—し .
中の広さは 30 2 ー 2 なしんさいふくしまひとでひ「この震災で、福島からたくさんの人が出ていってしまった。いつの日か、みな . 仕事を発注してくれる仲間や商品開発の協力を申し出てくれる同業者クルーフいばらきさとうあしはこおおはげもいた。茨城の佐藤が .
メリカ初有人宇宙飛行計画「マーキ「宇宙ボタル」とは、ー 950 年代に宇宙人けいかくこうしんつづしゅちょうねんュリー計画」は丶ー . 難ず邊タ) - "縄'ー醜( --, )一;e) , _ 凵繍 f〝」, , )一)はっゆうじんうちゅうひこうけいかくうちゅうねんだいうちゅうじん 63 軒まで実施 .
三重吉鈴木 484 黑になって大元氣です。今度の家には八十坪ばかりの&1 地がっいてゐるので、大根、ッルナシ屨ギン、茄子、お手紙を難有うございました。御齄康をお祝ひ申します。私は、火金のほかは每朝乘馬をやります。眞っ中所樣八月二十二日三重吉七 .
音無夢子 68 です。自分たちのお給金の基を、しっかり託せる処に情報,人.物.金が集まることぐら益をトントンにするという節税を行います。そうなればどうでしょう、お役所の人も人間見込まれた税金が必ず返ってくること。大半の業者は、役所発注工事と民間発注 .
九一 9 收人 咖八 00 米後^等四っの^級の各家族は一戶平均何程の收入^ ^て居るかを、次に示したいと思ふ。 . 甚だしい不平等の分^は少ない樣であ受け,最後の一一パ 1 セント程の富豪が、國內の私有財產の殆んど大郎分を占有して居る樣な中プコは四五 .
包含词语 «はっ‐ちゅう» 的新条目
前回はGMOクリック証券のパソコン用トレーディングツール「スーパーはっちゅう君」を使って、日経平均株価に連動するETF「日経225連動型上場投資信託」(225投信)の買い注文を逆指値で出した。条件は「現在値が1万6200円以下になったら、1万6190円 . «ZAKZAK, 九月 14»
前回はGMOクリック証券のスマートフォンアプリ「株roid」で、指値の売り注文を出した。 . 情勢に緊張が走り、日経平均株価が下落に転じたため、起動中だったパソコン用トレーディングツール「スーパーはっちゅう君」を通じて成行注文を出すことにした。 «ZAKZAK, 九月 14»
GMOクリック証券の「スーパーはっちゅう君」でチャートを表示させる手順を2つ紹介しよう。 まずは、 . 左側にはツールボックスがあり、単純移動平均などのテクニカル指標の選択、ローソク足、ラインなどのチャートタイプの切替、チャート表示設定の保存に使う。 «ZAKZAK, 七月 14»
前回に続いてGMOクリック証券のパソコン用トレーディングツール「スーパーはっちゅう君」のツールバー(2段目に並ぶボタン)の使い方を解説しよう。前回取り上げた「画面呼び出し」欄の隣に並ぶ1から4までの数字は「仮想画面切替」ボタン。ウィンドウを自由に . «ZAKZAK, 六月 14»
前回取り上げたGMOクリック証券の「はっちゅう君」は注文機能に特化したパソコン用の常駐ツールだった。機能が絞られているため、買いたい銘柄や売りたい銘柄が決まっている時には多機能ツールよりも素早い操作が可能だが、銘柄探しや銘柄分析には力 . «ZAKZAK, 六月 14»
GMOクリック証券のパソコン用トレーディングツール「はっちゅう君」シリーズには、注文機能に特化し常に起動した状態を保つ常駐ツールの「はっちゅう君」と、30種類のテクニカル指標を備えたチャートやマーケット情報をリアルタイムに分析する機能を搭載した高 . «ZAKZAK, 五月 14»
今回は、ワンクリックで発注が可能な、スピード注文系システムを提供しているFX会社をまとめてご紹介したいと思います。 . たとえば、GMOクリック証券[FXネオ]の取引システム、「はっちゅう君FX」に搭載されている「スピード注文」機能は、多くのトレーダーから . «ザイFX!, 五月 14»
今回も GMOクリック証券のデモトレード体験記をお届けしたいと思います。前回までに一通りのトレードをやってみた感想をお伝えしたのですが、今回は GMOクリック証券の取引ツールである「はっちゅう君」の便利機能等についてご紹介してみたいと思います。 «ZUU online, はっちゅう君FX 五月 14»
前回はデモトレードの申し込みからデモトレードサイトとトレードツールである「はっちゅう君」のダウンロード、セットアップまでやってみました。やってみた感じでは初心者の方でも殆ど迷うことなく丁寧にガイドされていますのでぜひ皆さんに活用して頂きたいと . «ZUU online, 五月 14»
コメント