先物取引の始め方は?証券会社・銘柄選びと口座開設の手順、注意点
1000円から日米株にスマホで投資できる!IPOに1株から申込可能。キャンペーンも開催
ファンディーノ
IPOやバイアウトを目指す急成長企業に数万円から投資可能!ESG企業の募集案件も多数
株式投資の最新ニュース
- 2022/6/20女性のQOL向上でジェンダー・ギャップ解消目指す。フェムケアD2CベンチャーがFUNDINNOで株主募集
- 2022/6/202022.6.20 マーケットレポート【ビットコインは一時18,000ドル割れへ】
- 2022/6/172022.06.17 米ドル円は134円まで上昇後急落。 日銀政策会合は政策金利据え置き
- 2022/6/17独シーメンス・エナジー、風力発電機ガメサを完全子会社化へ。合理化で立て直し図る
- 2022/6/17欧州委、クリーン水素の電解槽の製造能力拡大へ。25年までに10倍
株式投資の人気コラム
HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チームは、株式投資に関する知識が豊富なメンバーが株式投資の基礎知識から投資のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」
スマホで少額取引から始める株式投資
スマホから約10分程度で口座開設(無料)をお申込みいただけます。
かんたんスマホ投資「ferci」とは?
ferciで投資を始める3つの理由
スマホから約10分程度で口座開設(無料)をお申込みいただけます。
投資を始める3ステップ
スマホから約10分程度で口座開設(無料)をお申込みいただけます。
ferciは「初めて投資をする」方に選ばれています。
ferciをインストールするユーザーの約70%は初心者(これから投資を始めるお客様)です。
ferciで投資を始めた方のうち、約80%が10万円以内で投資を始めています。
【初心者向け】株取引ができるおすすめアプリ6選!少額から投資にチャレンジしよう
IPO投資をご存知ですか?IPOとは新規公開株式(Initial Public Offering)の略で、企業が新たに上場し、投資家に株式を取得してもらうことを指します。そしてIPO投資は、これから上.
LINE証券
LINEアプリから起動できる
LINE証券はLINEアプリからアクセスできるため、専用のアプリをインストールする必要がなく、手軽に株式投資ができます。使い慣れているアプリから投資できるため、ログインから注文までスムーズに行えるでしょう。
買付手数料が無料
LINE証券では、100株単位の取引において買付手数料が無料となっています。通常の株式投資では、手数料は買付時と売却時の2回徴収されますが、LINE証券では100株単位の買付時には手数料が一切かかりません。
約定代金 | 買い | 売り |
---|---|---|
5万円 | 0円 | 99円 |
10万円 | 176円 | |
20万円 | スマホで少額取引から始める株式投資198円 | |
50万円 | 484円 | |
100万円 | 869円 | |
150万円 | 1,056円 | |
3,000万円 | 1,スマホで少額取引から始める株式投資 661円 | |
3,000万円超 | 1,スマホで少額取引から始める株式投資 771円 |
夜間取引が可能
LINE証券では、夜間でも1株単位で取引ができます。通常、日本株であれば東京証券取引所が開いている9:00〜11:30、12:00〜15:00の間でしか取引できませんが、LINE証券では21:00まで取引することができます。仕事が終わった後でも、しっかりと分析を行った上で株式投資ができるでしょう。
マネックス証券
外国株に投資できる
「マネックス証券」の強みとして、アプリ内で外国株式に投資できることが挙げられます。米国株になりますが、取扱銘柄数は3,600を超えており、業界で最多水準です。
1株から日本株取引ができる
マネックス証券では、「ワン株」という1株から株式を購入できるサービスを提供しています。「ワン株」では株式を買い足すことができるため、余裕があるときに買い足すことで配当金や株主優待を獲得できます。
タブをカスタマイズできる
マネックス証券アプリでは、よく使うタブを自由にカスタマイズできます。多くの投資アプリでは注文画面やチャート画面をカスタマイズできる機能はありますが、メニュー画面のタブを自由に編集できる機能はありません。
One Tap BUY
1000円から取引できる
One Tap スマホで少額取引から始める株式投資 BUYはスマホ専用の投資アプリです。名前の通り1タップで取引できる手軽さと、1000円から株式投資ができるハードルの低さによって、現在ユーザーが急増しています。
投資金額で注文ができる
One Tap BUYでは、投資金額を入力するだけで取引できます。通常、株価と株式数を乗じて投資金額を算出する必要がありますが、One Tap BUYでは投資金額を設定するだけで取引できるので、資金の範囲内で好きな銘柄に投資できます。
せっかくお気に入りの銘柄を見つけても、計算したら投資金額が足りずにがっかりすることもありますが、One Tap BUYであればあらかじめ投資金額が決まっているので落胆せずに済みます。
1株からIPO投資ができる
One Tap BUYでは、SBIネオモバイル証券同様に1株からIPO株に投資できます。数百円からIPO投資に挑戦できるので、初心者にも優しいサービスと言えます。
SMBC日興証券
10株から投資できる
SMBC日興証券では、「株式ミニ投資」という単元未満株の取引サービスを提供しており、10株単位で取引ができます。
取扱銘柄数が豊富
SMBC日興証券は、取扱銘柄数が2,000以上と業界最多水準です。通常、スマホ投資では投資できる銘柄が限られており、多くても数百ほどの取扱銘柄から選択するケースがほとんどです。
情報収集がしやすい
SMBC日興証券アプリでは、充実したマーケット情報を手軽に入手することができます。1日の中で株式相場や個別銘柄に関する情報が高頻度で更新されるため、十分なインプットができます。
auカブコム証券
1株から日本株取引ができる
auカブコム証券では、1株から投資できる「プチ株」というサービスを提供しています。「プチ株」と似たサービスに「株式ミニ投資」がありますが、こちらは10株から投資可能とするものです。
プチ株 | 株式ミニ投資 | |
---|---|---|
売買単位 | 1株の整数倍 | 10株の整数倍 |
単元株化 | 買い増しにより可能 | 不可能 | スマホで少額取引から始める株式投資
証券会社間の移管 | 可能 | 不可能 |
取扱銘柄 | ほぼ全ての銘柄 | 証券会社によって異なる |
取引のタイミング | 前場始値と後場始値 | 翌日の始値 |
日計り取引 | 可能 | 不可能 |
500円から積立投資ができる
auカブコム証券では、月々最低500円から積立投資ができます。加えて買付手数料が無料です。少額積立投資の弱点であった手数料も、auカブコム証券であれば気にする必要はありません。
専門アプリを利用できる
auカブコム証券では、他社同様に総合的な取引ツールが利用できるアプリに加えて、目的に応じたアプリを展開しています。目的別の高機能アプリを提供することで、ユーザーの細かいニーズを満たしています。扱っているアプリは次の通りです。
アプリ名 | 内容 |
---|---|
kabuステーション | 多彩な注文方法、情報収集機能が備わっているアプリ |
kabu smart | 株式ポートフォリオを一元管理するアプリ |
IPO Lab | スマホで少額取引から始める株式投資IPO情報をスムーズに閲覧できるアプリ |
PICK UP! 株チャート | 高度なテクニカル分析を自動で行い、売買の判断材料を提供するアプリ |
初心者向けの株式投資アプリに関するまとめ
初心者は、「分析・注文のしやすさ、情報収集のしやすさ、カスタマイズ性能の高さ」の3点から、自分が重視するポイントを備えているアプリを選ぶことが重要です。
超少額!簡単投資アプリのおすすめランキング!お小遣いから儲かる?
ほったらかしで運用してる「トライオートFX」の利益が16万円越え(2ヶ月ちょいでの確定分)
相場予想も不要なので、本業ある人向け。若いうちは特に本業で稼ぐことが大事だし、チャート見て仕事が手につかなくなるのは本末転倒。
自分にはこういう放置OKの投資が合ってる。https://t.co/2t1JxqoeSS pic.twitter.com/ZtYxifYwut
— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) August 7, 2018
1位:みんなのシストレ(みんなのFXの自動売買)
みんなのシストレではアプリからも自動売買でき、副業でもほったらかしで利益を狙えます。(みんなのFXの口座があればOK)
運営会社 | トレイダーズ証券(上場企業) |
投資対象 | FX(ドルなどの外貨) |
最低投資金額 | 1000円〜 |
特徴 | 自動売買システムを選ぶだけで簡単に利益を狙える |
当サイト限定のキャンペーンで53,スマホで少額取引から始める株式投資 000円もらえてお得なので、チェックしましょう。
2位:ネット証券(10円から株を買えてポイントも貯まる)
投資対象 | 株、投資信託、ETF、債券、金 |
最低投資金額 | 10円〜 |
特徴 | 株やETF、投資信託など色々投資できる |
ポイントでの少額投資も魅力
SBIやLINE証券などでは投資信託を100円から買えて、アプリから自動積立もできます。
投資信託はポイントだけでも買えます。(ぼくは、投資信託をSBI証券で400万円ほど買いました)
以下、買ってる投資信託の利益の一部。
アプリの無料診断もおすすめ
あと、SBI証券で口座を作ると、アプリで以下の無料診断ができ、投資で増える額をシミュレーションできます。
おすすめの投資商品も提案してもらえます。
おすすめされた商品に投資すると、こんな感じで資金が変化していくそうです。
診断は無料ですし、いい商品を知るきっかけになるので、まずSBI証券で口座を作りましょう。(すぐ終わります)
※口座を作ると、無料で四季報を読めてお得です
【3位】毎月配当をもらえてる「クラウドバンク」
毎月ぼくが分配金をもらえてる「クラウドバンク」にもアプリがあり、これは1万円からやれます。
(クラウドバンクでの分配金)
ぼくはこんな感じで順調に稼げているので、興味がある人は使ってみてください。
運営会社 | 日本クラウド証券 (第一種金融商品取引業者) |
最低投資金額 | 1万円〜 |
特徴 | 8年の運営で損した投資家がゼロ! |
【4位】1000円からOK!放置で利益を増やせてるトライオートFX
ほったらかしOKの資産運用「トライオートFX」にもアプリがあり、ぼくを含めた多くのユーザーが儲かってます。
トライオートFXでは、口座を無料で作るだけで「利益の出し方を学べる本」がもらえてお得です。(53,000円のキャッシュバックもあり!)
スマホで少額取引から始める株式投資
運営会社 | インヴァスト証券(上場企業) |
投資対象 | FX(ドルなどの外貨) |
最低投資金額 | 1000円〜 |
特徴 | 自動売買システムを選ぶだけで簡単に利益を狙える |
【5位】1000円もらえる!マネーパートナーズ(上場企業が運営)
100円から投資を始められるマネーパートナーズにもアプリがあり、口座を作るだけで1000円もらえてお得です。
運営会社 | マネーパートナーズ(上場企業) |
投資対象 | FX(ドルなどの外貨) |
最低投資金額 | 100円〜 |
特徴 | 100通貨から少額取引できる |
少額スマホ投資のメリット
少額OKで気軽に始められる
スマホ投資では1円から始められるものがあり、かなりハードルが低いです。
必要なものはスマホだけで、パソコンなども必要なく、無料で始められます。
少額でやれば損してもその額は少ない
(この状態では損が確定しておらず、売らなければ損しないのでご安心を)
少額ならリスクを抑えてやれて勉強にもなりますので、興味がある人はまず準備として口座だけでも作っておくといいですよ。
※実際に投資してみるのがいちばんの勉強になります(本を読むだけでは、正直何も身につきません)
1万円でもいいから株を買ってみると意識が変わります。投資した国の経済・政治・ビジネス、そして保有銘柄の情報を必然的に意識するようになります。『少額投資なんて意味ない』みたいなことがたまに言われますが、僕はそうは思いません。1株でも持ってると『投資家』としての意識が芽生えてきます。
— リク | 20代投資家 (@thainvester) May 16, 2020
少額投資で配当金や優待もゲットできる
このように、少額投資でもお得な思いができます。
少額スマホ投資のデメリット
少額運用なので利益は少ない
(この場合、利益率は+16%と十分)
先物取引の始め方は?証券会社・銘柄選びと口座開設の手順、注意点
1000円から日米株にスマホで投資できる!IPOに1株から申込可能。キャンペーンも開催
ファンディーノ
IPOやバイアウトを目指す急成長企業に数万円から投資可能!ESG企業の募集案件も多数
株式投資の最新ニュース
- 2022/6/20女性のQOL向上でジェンダー・ギャップ解消目指す。フェムケアD2CベンチャーがFUNDINNOで株主募集
- 2022/6/202022.6.20 マーケットレポート【ビットコインは一時18,000ドル割れへ】
- 2022/6/172022.06.17 米ドル円は134円まで上昇後急落。 日銀政策会合は政策金利据え置き
- 2022/6/17独シーメンス・エナジー、風力発電機ガメサを完全子会社化へ。合理化で立て直し図る
- 2022/6/17欧州委、クリーン水素の電解槽の製造能力拡大へ。25年までに10倍
株式投資の人気コラム
HEDGE GUIDE 編集部 株式投資チームは、株式投資に関する知識が豊富なメンバーが株式投資の基礎知識から投資のポイント、他の投資手法との客観的な比較などを初心者向けにわかりやすく解説しています。/未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」
コメント