取引プラットフォーム

ボリンジャーバンドについて

ボリンジャーバンドについて
P.S.
FXについてどこからはじめて良いかわからない方はこちらの記事から読んでみてください!

Pythonによる株価テクニカル分析_ボリンジャーバンド編

Python

Pythonによる株価のテクニカル分析ということで、 ボリンジャーバンド について紹介します。
Pythonのライブラリである「 mplfinance ボリンジャーバンドについて 」を使用することで、
簡単なコードで、ボリンジャーバンドのグラフを作成することが可能 です。

そもそもボリンジャーバンドって何? というところから、 具体的な分析方法 まで紹介しています。
さらに、 Pythonで実際にコードを書くことで、数式への理解が深まります。

ボリンジャーバンドとは?

ボリンジャーバンドとは、 移動平均 ボリンジャーバンドについて の 標準偏差 σを加味したものであり、
チャートがバンドを突き抜けるのは非常に稀なケース だといえます。
統計学に基づいて計算された指標で、 値動きがバンド内に収まる確率 は以下の通りです。

移動平均の標準偏差

価格がバンド内に収まる確率

  • ±1σの範囲内に収まる確率 → 約68.3%
  • ±2σの範囲内に収まる確率 → 約95.4%
  • ボリンジャーバンドについて
  • ±3σの範囲内に収まる確率 → 約99.7%

ソースコード

下記のソースコードをコピーすることで、 簡単にチャートを作成 することができます。

準備&株価の取得

上記の実行結果を参考にしていただければ、問題ありませんが、
詳しいライブラリのインポートや株価の取得について は、
下記の記事を参考にしていただければと思います。

簡単に売り時買い時がわかる!ボリンジャーバンド徹底活用方法

投資家 / オープンエデュケーション株式会社代表取締役。1964年大阪生まれ。甲子園出場経験者。大学卒業後、証券会社に勤務し、事業法人、金融法人営業、自己売買部門を担当。証券会社退職後、株式投資をはじめ、 日経225先物、FX等の売買指導を行い、個人投資家から絶大なる信頼を得ている。証券会社時代に培ったスキルを投資初心者でも理解できるよう売買指導を行い、今では3000人以上の受講生を抱え、「真に自立できる個人投資家」を輩出するために積極的に活動している。著書に『初心者でもがっぽり儲かる大化け「低位株」投資法』(幻冬舎)『億を稼ぐ投資法則』(ユウメディア)『少額資金で儲ける株ゴー ルデンルール』(ユウメディア)がある。

このライターの最新記事

「デイトレードの銘柄選びと売買のコツ」投資初心者でも明日からできる!

【初心者向け】デイトレードの始め方は?銘柄や市場選びを基礎から解説

株式投資で勝つにはメンタル強化が最重要!効率の良い鍛え方 4 つを紹介

デイトレードに有利な証券会社ランキング!手数料とツールで徹底比較

最近の投稿

参議院選挙と株価の関係とは?2022参院選を前に過去の参院選について徹底検証!

原子力関連銘柄は原発再稼働で要チェック!小型原子炉(SMR)ボリンジャーバンドについて も脱炭素で注目

インバウンド関連銘柄は外国人観光客の受け入れ緩和で期待大!円安メリット株としても注目

投資信託はどこで買えばいいの?購入場所のメリット・デメリットを解説

株初心者にオススメ!2022年6月の人気株主優待ランキング

バックナンバー

  • 【第3話】1億8300万円稼いだトレード手法とは?
  • 【短期株価2倍】は当たり前!「IPOセカンダリー投資」に興味ありませんか?
  • 【証拠】2倍以上の“大化け株”を簡単に見つける方法は、コレ!
  • 【補講】特殊トレード手法(解説動画付き)
  • 【第2話公開】数か月で株価を2倍~10倍にした実績公開動画

バックナンバーページ

カテゴリー

INFORMATION

新型コロナウイルス感染症
への当社の取り組み

《文章の引用について》

ご注意ください

当サイトの提供しているコンテンツの投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではな く、相場の変動や金利差により損失が生じる場合がございます。投資対象や取引の仕組およびリスクについて十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任におい てお取引いただきますようお願い申し上げます。信用取引、外国為替証拠金取引、株価指数先物取引、株価指数オプション取引、商品先物取引などの保証金・証 拠金設定のある投資対象については、お客様がお預けになった保証金・証拠金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金・証拠金以上の損失が出る可能性がご ざいます。また外国為替証拠金取引の取引レートには売値と買値に差が生じます。 (※外国為替証拠金取引の取引レートには通貨毎に売付価格と買付価格に差額(スプレッド)があります)

当サイトで提供しているコンテンツは、作成時点で得られる情報を元に、細心の注意を払って作 成しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、株式投資等の知識向上、学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、 特定の銘柄や投資対象や、特定の投資行動、運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(オープンエデュケーション株 式会社)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承下さい。また、当サイトのコンテンツのすべての情報について当社(オープンエデュケーション株式会社)の許可なく転載・ 掲載することを禁じます。

ご注意ください

当サイトの提供しているコンテンツの投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではな く、相場の変動や金利差により損失が生じる場合がございます。投資対象や取引の仕組およびリスクについて十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任におい てお取引いただきますようお願い申し上げます。信用取引、外国為替証拠金取引、株価指数先物取引、株価指数オプション取引、商品先物取引などの保証金・証 拠金設定のある投資対象については、お客様がお預けになった保証金・証拠金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金・証拠金以上の損失が出る可能性がご ざいます。また外国為替証拠金取引の取引レートには売値と買値に差が生じます。 (※外国為替証拠金取引の取引レートには通貨毎に売付価格と買付価格に差額(スプレッド)があります)

当サイトで提供しているコンテンツは、作成時点で得られる情報を元に、細心の注意を払って作 成しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、株式投資等の知識向上、学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、 特定の銘柄や投資対象や、特定の投資行動、運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(オープンエデュケーション株 式会社)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承下さい。また、当サイトのコンテンツのすべての情報について当社(オープンエデュケーション株式会社)の許可なく転載・ 掲載することを禁じます。

ご注意ください

当サイトの提供しているコンテンツの投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではな く、相場の変動や金利差により損失が生じる場合がございます。投資対象や取引の仕組およびリスクについて十分ご理解の上、お客様ご自身の判断と責任におい てお取引いただきますようお願い申し上げます。信用取引、外国為替証拠金取引、株価指数先物取引、株価指数オプション取引、商品先物取引などの保証金・証 拠金設定のある投資対象については、お客様がお預けになった保証金・証拠金額以上のお取引額で取引を行うため、保証金・証拠金以上の損失が出る可能性がご ざいます。また外国為替証拠金取引の取引レートには売値と買値に差が生じます。 (※外国為替証拠金取引の取引レートには通貨毎に売付価格と買付価格に差額(スプレッド)があります)

当サイトで提供しているコンテンツは、作成時点で得られる情報を元に、細心の注意を払って作 成しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、株式投資等の知識向上、学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、 特定の銘柄や投資対象や、特定の投資行動、運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(オープンエデュケーション株 式会社)は一切の責任を負うことはありませんのでご了承下さい。また、当サイトのコンテンツのすべての情報について当社(オープンエデュケーション株式会社)の許可なく転載・ 掲載することを禁じます。

【ボラティリティブレイクアウト】ボリンジャーバンドを使った順張り手法とは

テクニカル分析

というような悩みを持った経験はないですか?

簡単なので、 FX初心者の方もFXを始めようと思っている方 も今回の内容をぜひ参考にしてみてください。

目次を用意しているので、興味のある部分だけでも読んでみてください。

ボリンジャーバンドを順張りで使う「ボラティリティブレイクアウト」

ボラティリティブレイクアウトのエントリーポイント

ボリンジャーバンドの1シグマをブレイクアウトしたときに次の足でエントリーします。

これは ボラティリティブレイクアウト という手法の一つです。

画像の真ん中のように、ボリンジャーバンドに傾きがなかったり、エクスパンションしていないときにこの方法でエントリーすると逆行する場合が多いので、機械的にボリンジャーバンドのシグマのブレイクアウトでエントリーするのではなく、 他の根拠も考慮してからエントリーするのがコツ です。

ボリンジャーバンドを使った利益確定・損切り方法

利益確定や損切りには、ボリンジャーバンドのミドルバンド (ボリンジャーバンドの真ん中の線)のタッチを使います。

トレーリングストップなどの 気に入っている利益確定方法があるのであればそっちでも大丈夫です。

なぜボリンジャーバンドは順張りで使うことが有効なのか

標準偏差によるエントリーの根拠

Wikipedia「標準偏差」より引用

そもそもボリンジャーバンドは、簡単に説明すると、 期間内の標準偏差をバンドとして表示するインジケーター です。

つまり、なぜボリンジャーバンドは順張りで使うことが有効なのかというと、標準偏差を表すバンドをブレイクアウトしたということは、売りと買いの均衡が片方に崩れ、 ブレイクアウトした方に、トレンドが発生(バンドウォーク)する初動になるなのではないか という考え方が根底にあるのではないかと思います。

株式投資などでよく使われる「ボリンジャーバンド」の使い方

出典:TradingView Inc. 「TradingView」 ※解説を目的に使用しています。 チャート上で川の流れのようになっている帯が、ボリンジャーバンドです。その中心にセンターラインが描かれていますが、これは20日単純移動平均線で、その上下の端、つまりボリンジャーバンドの上限・下限は、このチャートでは±2σのラインが描かれています。 ボリンジャーバンドの説明については、前回の記事「株式投資などでよく聞く「ボリンジャーバンド」ってなに?」をご参照ください。

ボリンジャーバンドの活用方法

それでは、ボリンジャーバンドを実際にどのように使うのか見ていきましょう。 まず約束事として、ボリンジャーバンドを使うときは、なるべくラインチャートではなくローソク足チャートに切り替えて眺めるようにしてください。ラインチャートは、その日の終値しかチャートに記されないため、1日の相場の動きが見えにくいからです。 ボリンジャーバンドはセンターラインからの相場の乖離(かいり)具合を把握するためのものなので、相場の勢いを感じることができるローソク足を使うようにしましょう。 〇日経平均株価指数(日足)とボリンジャーバンド

出典:TradingView Inc. 「TradingView」 ※解説を目的に使用しています。 ボリンジャーバンドを活用する際は、センターラインとバンドの上限・下限の乖離を確認しながら投資判断を下していきます。例えば、センターラインから大きく下に離れたら「買い」、センターラインから大きく上に離れたら「売り」といったようにです。 上のチャートでは、買いのタイミングを緑色の丸、売りのタイミングを赤色の丸として表現しました。いずれも、オレンジ色のセンターラインから大きく離れ、その後、バンドの上限・下限を少し突き抜けるか、タッチするかの位置で相場が反転していることが分かります。 このため、センターラインからバンドの下限に達するタイミングが買い場、逆に、センターラインからバンドの上限に達するタイミングが売り場と判断していきます。こうしたボリンジャーバンドの活用法を「逆張り型」といいます。 これはボリンジャーバンドの典型的な使い方ともいえますが、正確かどうかというと、実のところそうとも言い切れません。なぜなら、相場がバンドの下限に近づいた後でさらに売られることもありますし、逆にバンドの上限に達した後、さらに買われ続けることがあるからです。 典型的な例としては、以下のチャートの紫色の丸がそのタイミングです。 〇日経平均株価指数(日足)とボリンジャーバンド

ボリンジャーバンドの基本〜おすすめの使い方・高勝率手法を紹介!

ボリンジャーバンドを使うと、今まで漠然と高値・安値からの転換点を、MAとインジケーターで判断していたときより視覚的に捉えることが出来るし、エントリーポイントについてもブレイクアウトからの戻りを見てから入るのと同じ要領で待てて、かつ上ヒゲにこだわった分判断もしやすく、ルールを守りやすい手法だと思いました。

また負け癖に通じる性格についてのご指摘も思い当たる点があり、今後の改善点に致します。

riki

先週、nzdjpyの一時間足で出た逆張りからのトレンドフォローで60pips獲得することができました。
逆張りからのトレンドフォローを続けて六ヶ月経過し、やっとわかり始めた感触があります。
みつしろさんには感謝しかありません。

Y

吹き出し画像

吹き出し画像

吹き出し画像

吹き出し画像

吹き出し画像

まずは、 ボリンジャーバンドの上側で価格が推移するような強いアップトレンドを見つけます。

天井付近で揉み始め、-2σにタッチすることを確認します。

それでもまだ上に行く場合もありますが、その時は早めにロスカットでOK。

まだ流れが決まりきっていないからこそ優位性があるのです。

よって、 ミドルを超えなければショートエントリー。 ここまでが基本の型です。

吹き出し画像

吹き出し画像

  • ボリンジャーバンドは移動平均線を元に、統計的な価格の振れ幅を示すインジケーター。(トレンド系の指標)
  • トレンドの方向性や価格の偏り、ボラティリティの大きさが資格的に分かる。
  • よくある逆張りのシグナルとしても使えるが、いつレンジブレイクするかわからずリスクリワードが不利なので非推奨。
  • トレンド転換のタイミングをピンポイントで見つける「逆張りからのトレンドフォロー」手法に使うのが超おすすめ!

吹き出し画像

吹き出し画像

逆張りからのトレンドフォローは、ボクもメインで使っていますが、初心者が初めて覚える手法としても、中上級者にもおすすめです。詳しい解説動画は、この下からメールマガジンに登録するとすぐに見られます。ぜひあなたの戦術に加えてくださいね!

FXで勝ち続ける次世代トレーディングの極意を知りたくありませんか?【豪華プレゼント付き】

メルマガでは、 ブログでは書けないような更に深い内容を、様々な事例を取り上げながらご紹介しています!

FXで勝ち続けるためのメンタルと手法を学べる、電子書籍と講義(期間限定のプレゼント)でお伝えしています

仲間づくりのために、メルマガでは質問なども受け付けていますので、 ボクに直接ホットラインで質問できる ようになります!

電子書籍プレゼント

P.S.
FXについてどこからはじめて良いかわからない方はこちらの記事から読んでみてください!

P.P.S.
FXで自由な時間とお金が欲しい? まずはこの記事で「FXトレーダーの真実」を知ってください…。

人気ブログランキング参加しています!
良ければ下リンクをポチッとお願いします!

  • メンタルをブラされることなく、ストレスフリーで勝ち続けられている3つの秘密
  • 初心者がゼロから勝ち続けるトレードスキルを習得するための成功法則
  • ドラゴンボールから学ぶ究極のFX上達法

無料メール講座に登録する

1 件のコメント

コメントを残す コメントをキャンセル

RECOMMEND

FXで勝ってる人いるの? みんなのFX成功談と上達のポイントまとめ

これだけ見れば完璧!ローソク足の見方からチャートパターン手法まで徹底マスター

FX逆張り手法完全マニュアル|FX初心者向けまとめ

FX手法ランキングは見なくても良い!?自分に向いている手法を選ぼう!

真のFX必勝法を伝授! エネルギー収支をプラスにするという発想

FX初心者トレーダー必読!!“潜在意識”を書き換え「FXトレードの失敗」…

FXレバレッジ規制まとめ|国内・海外・法人口座の上限は?

マルチタイムフレーム分析のすすめ。基本のやり方〜エントリーのコツ

FX初心者はまずここから!「FX基礎編動画無料セミナー」↓↓

FX初心者はこの順番で記事を読もう!↓↓

FXを初めて3ヶ月〜半年以上の方へ!伸び悩んだらここをチェック!↓↓

海沼 光城

海沼 光城 / Mitsushiro Kainuma

『THEORIES 相場で生き残る11の法則』『THEORIES 相場で生き残る11の法則』はAmazon Kindle 有料書籍の「ビジネス・経済」部門、「投資・金融」部門、「財務会計」ランキングで堂々1位を獲得!(2020年2月10日時点)

「FXの発信をしている人は、『勝ててないのに勝っているフリをしている』人が多い中、海沼さんは、本当に勝ち続けているんだな、というのが伝わってきます。」「みつしろさんの失敗談やそこから来る人生観が書かれていて、凄いエネルギーをもらえる本です!」など、発売開始直後から大きな反響をいただいています。

『FX2.0』
ついに累計48000ダウンロード超え!
特に鉄板手法の「逆張りからのトレンドフォロー」とどんなに手法を覚えても身に付けることができない秘伝の「負けなくなるメンタルコントロール術」が無料で手に入ると、FX初心者からベテラントレーダーまでロングランの人気電子書籍です。

人気記事ランキング

カテゴリー

無料メルマガ特典の電子書籍の感想

Yと申します。今回メールさせていただいたのは、みつしろさんのおかげで、8月のトレードで利益が残すことができたからです!
しかも390pipsを獲得することができました!FXを始めて2年くらい経ちますが、月単位で結果を残すことができたのは初めてです。
5月からグランドセオリーに入会し、翌日から養成ギプスでコツコツとエントリー、利食い、損切りを無意識にできるよう訓練してきました。
それから、みつしろさん推奨の日足、4時間足で朝一の環境認識だけでトレードする手法を使い、大きく利益を残している状況です。
これからもロットを上げながらコツコツとこの手法を使い、利益を残せるよう頑張っていきます!

suideiさん

kazuさん

kenboさん

こんにちは。とても無料とは思えない内容のコンテンツを提供していただきありがとうございます。
最も感心させられてしまったのは、プロの手法や考え方を惜しげもなく披露していただけることは
もちろんですが、トレードを通した人生感や哲学も教えていただけるところでした。
とかくどのくらいの期間でどのくらい設けたという話が跋扈するこの業界の中で、健康や日常生活とをうまく融合させてトレードにあたるという考え方に脱帽といった感じです。ありがとうございます。
また、自分も格闘技と麻雀に興味があり桜井章一さんを勝手に人生の師としているところでしたが、動画で桜井章一さんの本の一文を引用されていたことにはとても驚愕しました。
桜井章一さんの言葉で日常がだらしない人間が ”勝負のときだけ勝とう”というのは誤りだ、みたいなのがあるのですが、トレードについても同じなんだなぁと感心させられました。
現状マイナスからのトレードとなっていますが、勉強しなおしてコツコツ日常生活ともども修正していきたいと思います。
いやぁとても良い方にネットを通してですがお会いできたことに感謝です!

自分はFXを始めて1か月くらいの初心者です。いつも勉強させていただきありがとうございます。
自分はレジサポ転換をメインでやっていこうとトレードインターセプターで検証を重ねていましたが、実践では謎のポイントでエントリーし見事に高値や安値をつかんで敗北したり、いいポジションを持っても逆行するローソク足の動きにビビって決済したりで全く勝てませんでした。
しかし、今日こそみつしろさんの教えを実践しようと思い、今日の夕方につけたユーロ円の高値をブレイクしたあとの戻しを待ってエントリーし、ついに12pipsとることができました!!本当にうれしいです。みつしろさんのおかげです!
特に勉強になったのは待つことの重要性です。みつしろさんはとにかく待てとおっしゃっていましたが本当にその通りだと思いました。あとはカップアンドハンドル、フラッグなどの具体的な形を教えていただいたのでレジサポ転換をする上での武器が増えたような気がします!また、トレードで大事なのはメンタルだなとも感じてきたので、そのあたりも詳しく話していただいて勉強になります。逆張りからのトレンドフォローもレジサポ転換を極めたら挑戦しようと思います!
当然まだまだマイナスなんですが今日の初勝利の気持ちを忘れずに徐々に利益を出せるトレーダーになりたいと思いますので、これからもたくさん勉強させていただければと思います。

ISAMIさん

現状、勝てていない人には素晴らしい電子書籍だと思います。本当に有料級だと思います!私にはとても勉強となりました。
これからは自然体でできるトレードスタイルで、エネルギー効率が高いトレードを確立していきたいと思います。
FXで負ける人の4パターンでは、その全てに当てはまっていました。
解決するための具体的な方法も書かれていますので参考にして変えていくための努力をしていきます!
まずは「トレードしている以外の時間」の過ごし方から変えていくことがとても大事なんですね。
そして、とにかく「余計なことをしない」、コレがやっぱり究極の上達法だと思います。
これからも、いろいろと勉強させていただきたいと思います。どうもありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる