FX初心者のためのおすすめのツールも紹介
※スプレッド原則固定は例外あり。
※1:1~1,000通貨の場合(※例外あり)
※2:50万通貨以下の場合
※3:LINEFX(通常スプレッドはこちら)
FXの口座開設で現金入金や開設だけでも
羊飼い用マニュアル公開FXレベルアップ術
LINEがFXサービスを開始!基本的には初心者向けも、この機能は使えるゾ!
トレーダー座談会第3弾
2022年6月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | FX初心者のためのおすすめのツールも紹介11 |
12 FX初心者のためのおすすめのツールも紹介 | 13 | 14 | 15 | 16 | FX初心者のためのおすすめのツールも紹介17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2022年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 FX初心者のためのおすすめのツールも紹介 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最新キャッシュバック一覧
有利な企画だけを
厳選しています!
1万円以上
5千円以上→1万円未満
5,000円未満
開設や入金レベルでGet!
- 3千円 岡三オンライン[くりっく株365]
- +3千円 FXブロードネット
- FX本アイネット証券
取引レベルでGet!
- 3000円auカブコム証券[auカブコムFX]
- 3000円松井証券[MATSUI FX] FX初心者のためのおすすめのツールも紹介
- +千円LINE証券[LINE FX]
- +3千円 外貨ex byGMO[外貨ex]
- 3千円 SBIFXトレード
- +3000円インヴァスト証券[トライオートFX]
- +3千円 FX初心者のためのおすすめのツールも紹介 +FX本みんなのFX
- +3千円 LIGHT FX
- FX本マネースクエア
- 4千円 岡三オンライン[くりっく365]
- 3千円 GMOクリック証券
- +3千円 外為どっとコム
- +2千円 ヒロセ通商
- +5千円 JFX[マトリックス]
- 3千円 FXプライム byGMO
- 千円マネーパートナーズ
- 3千円 外為オンライン
- 5千円 +FX本セントラル短資FX[ダイレクトプラス]
外貨ex byGMO
外為どっとコム
GMOクリック証券
LIGHT FX
低スプレッドRanking
チャート機能Ranking
トレール注文Ranking
スワップ金利Ranking
1000通貨単位取引Ranking
投資本購入
MT4が使えるRanking
- 外為ファイネスト[MT4]
- サクソバンク証券[MT4]
- OANDA証券[MT4]
- 楽天証券[楽天MT4]
- EZインベスト証券[EZMT4]
iPhoneやAndroid Ranking
バイナリーオプションRanking
- FXプライム byGMO[選べる外為オプション]
- GMOクリック証券
- IG証券[FXバイナリー]
- 外貨ex byGMO[オプトレ!]
- みんなのオプション
- ゴールデンウェイジャパン[バイトレ]
情報提供力(メール配信重視)
ネット証券でFX専業並み
CFDRanking
その他リンク
Site Map
羊飼いのFXブログ
1日複数回・最新の羊飼いの戦略をお届け羊飼いのFX取引&戦略ブログ
『あの人』の最新相場観&取材記事
- Y.Iさん(その1) 兼業スイングで億へ到達
- 神田卓也氏に最新の相場観を取材★6月16日版
- 井口喜雄氏に最新の相場観を取材★6月15日版
- 西原宏一氏に最新の相場観を取材★6月15日版
- 志摩力男氏に最新の相場観を取材★6月14日版
- 小林芳彦氏に最新の相場観を取材★6月14日版
- 齊藤トモラニ氏に最新の相場観を取材★6月13日版
- [相場観取材記事]一覧[個人投資家取材記事]一覧
最新のFX関連特集記事
- FX口座開設キャッシュバック企画・最新6月版
- FXスマホアプリの急騰急落アラート通知が凄く便利
- FXを使って外貨預金感覚で積立投資ができるサービス
- トレンドを見るのに便利!『通貨強弱ツール』!!
- 【1000通貨単位で取引が可能なFXサービス】を一覧
- 主要FX会社・最新スプレッド比較[6月15日版]
- 世界の主要株価指数を無料でサクッと確認
- 勝ち組FXトレーダースペシャル座談会第1弾【前編】
今週(2022年6月13日~の週)の
為替相場のスケジュール
最新記事一覧
※指標の予想の数値の部分について:セントラル短資FX(株)及び(株)FXプライム by GMOから情報の提供を受けております。掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
また、情報内容は保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当ブログ管理人および情報提供元は一切の責任を負いません。
※指標ランクについて:羊飼い個人の経験と独断で付けています。 FX初心者のためのおすすめのツールも紹介
▼米国指標はSS→S→AA→A→BB→B→Cの7段階。
▼それ以外の指標◎→○→△→×の4段階及び判定不能の-。
以上で表しています。
ランクは重要度や注目度を表すものでサプライズを予想するものではありません。
ループイフダンとは?
なぜメリットがあるかと言うと、最大ポジション数×値幅で算出された値が、自分で決めた想定変動幅を満たさなかった場合、損切りなしの場合、最大ポジション数×値幅で算出された値を超えた範囲の値動きにループイフダンは対応できません。
損切りありの設定なら、価格を追従していくので、ループイフダンの運用を継続できます。
しかし、損切りが多発しないように注意しましょう。
気になる人は「リスク3 損切りが多発しないように気をつける」をチェックしましょう!
1年間で何種類の通貨ペアを利用したの?
3ステップの簡単な設定
① システムの種類が多すぎて何を選んでいいかわからない・・・
② 設定が複雑でどう設定したらいいかわからない・・・
③ どういうロジックなのかわからなくて不安・・・
スプレッドで差がつくコスト
少額から始められる!
業界最高水準のスワップポイント
スワップポイントでの収益はFX取引の大きな魅力の一つです。
但し、スワップポイントを狙った運用であってもFX取引であることに変わりはないので、レートが下がると為替差損が発生します。
どうせなら、スワップポイント益と為替差益の両方を得たいですよね。そこで、スワップポイントを狙った運用を検討している方にもループイフダンはおすすめです。
なぜなら、ループイフダンは常にポジションを保有しながら、システムが自動的に利確決済を行ってくれる為、スワップポイントと為替差益の両方の利益を狙うことができるからです。
なおかつ、アイネット証券では業界最高水準のスワップポイントを提供しているので、利益に大きな差が出ます!
- メキシコペソ/円は10万通貨あたりの買いスワップポイントです。売りポジションでは支払いとなります。
- スワップポイントは各国の金融情勢等により、日々変動致します。
- 各営業日の取引時間終了時に保有中のポジションに基づいてスワップポイントを付与致します。
- スワップポイントが予告なく変更される場合がございますので予めご了承ください。変更により、「受取」から「支払」へ転向する可能性がございますのでご注意ください。
- スワップポイントは2022年1月~3月の平均値です。(当社調べ・当社実績値)
- ループイフダンB10(MXN/JPY) 10万通貨で運用した場合の実績はデモ口座で運用した結果となります。
ループイフダンをもっと詳しく
ループイフダンで
デキること、デキないこと
ループイフダンを
始める前に知っておこう!
売買タイプについて
設定値幅について
選べる通貨は全部で20種類
損切り設定とは
ここは気をつけたい!
ループイフダンのリスク!!
含み損は回避できない
含み損に関する記事を見てみましょう!
ロスカットにならないように値幅の選択に気を付ける
自分の投資資金やスタイルに合った値幅を選択しましょう。
10銭幅や20銭幅など、ループイフダンで狭い値幅の場合、当初の想定と異なる相場変動があった際に、多くの含み損を抱え、ロスカットされる可能性が高まります。 リターンだけでなく、リスクも頭に入れておきましょう。
FX初心者のためのおすすめのツールも紹介 資金に合わせた値幅を選択しましょう!
損切りが多発しないように気をつける
変動リスクに対して必要な資金を把握しておきましょう!
ループイフダンのお取引でよく使う用語
想定変動幅
為替相場がどの位の範囲で変動するかのレンジを指します。
あらかじめ想定変動幅を決めて、その範囲でロスカットや損切りが発生しないようにするか、損切り設定をありとして相場を追従させるようにするかでリスク管理の方法が異なります。
想定変動幅を知るにあたっては、レート変動幅確認表を参考にしてください。 FX初心者のためのおすすめのツールも紹介
例えば、米ドル円の過去5年のレート変動幅は約20円です。
中長期でループイフダンを運用するなら20円の変動はありえることを知った上で、運用を開始しましょう。
必要目安資金
ループイフダンを運用するにあたり必要な運用資金の目安です。
ポジションを最大数保有した場合の取引証拠金と含み損額の合計となります。
ループイフダンの設定画面に表示されますが、事前にホームページにて確認することができます。
最大ポジション数
ループイフダンの運用中に保有するポジションの最大数のことです。
設定値幅と最大ポジション数を掛け合わせることで、ループイフダンの注文範囲を知ることができます。 FX初心者のためのおすすめのツールも紹介
例えば、ループイフダンB50(50銭間隔)で最大ポジション数を40と設定した場合は、50銭✕40=20円の範囲で注文が繰り返されることになります。
自身で決めた想定変動幅と、ループイフダンの注文範囲を比べて、想定変動幅が注文範囲以下の場合は、注文間隔を広げたり(例:B15からB50に広げる)、最大ポジション数を増やすことで想定変動幅を満たすことができます。 また、想定変動幅に満たない場合であっても損切りありの設定で価格を追従していく方法があります。
よくあるご質問
Q. 口座開設や取引をするのに手数料はいくらかかるんだろう? A. 口座開設や取引に手数料はかかりません。「0円」です! Q. いくらから始めることができるのかな? A. 1万円でもはじめることはできますが、ループイフダンで継続的に運用するには10万円位から始めるのがおすすめです! Q. ループイフダンではどんな通貨を選べばいいの? A. 米ドル/円や豪ドル/円が人気ですが、最近は豪ドル/ニュージーランドドルは値動きがループイフダンに向いていると大人気です!また、メキシコペソ/円はスワップポイントも期待できることから人気があります! Q. ループイフダンってなに? A. ループイフダンは、FX自動売買のシステムです。一定値幅レートが動いたら自動で売買を繰り返すだけの「わかりやすい取引」です。設定はとても簡単なので、投資ノウハウがなくても、誰でも始められることができます。 Q. FX自動売買の特徴は? A. FX自動売買は、あらかじめ決められたルールをもとにシステムが自動で売買を行ってくれるものです。日々変動している為替相場ですが、FX自動売買を利用すれば、仕事中や睡眠中でもルールに従って売買をしてくれるので、取引タイミングを逃さずFX取引をすることができます。
1分足チャートのトレンド相場でエントリーできるパターンとは?
\人間には不可能な超高速トレードも?/
\いまだに裁量トレードで消耗してるの?/
\勉強する方法はたくさんある!/
\本から学べる情報は貴重!/
\勝ってるトレーダーを参考に!/
\専業トレーダーの生の声をお届け!/
FX歴6年目のFXマニア。 FX初心者のためのおすすめのツールも紹介
●3年目からプラ転
●4年目にようやく7桁達成
いわゆるザ遅咲きトレーダー。
主にEAとサインツール使ってる。
ポジポジ病患者さんをいかに治すかを考えている。
★検証して欲しいEAなどご意見・ご質問はTwitterフォローしDMください★
初心者向け
完全無料FXマニュアル
\登録無料でもらえる!/
メルマガ登録するだけ!
「FX投資マスターガイド」
メルマガ登録無料
高還元率
キャッシュバックサイト
\キャッシュバックで稼ごう!/
FX初心者のためのおすすめのツールも紹介
稼ぐ手段のひとつに!
「TariTali(タリタリ)」
登録無料
おすすめサインツール
\爆発的に売れてます!/
自動利確機能付き!
「天と地のインジケーター」
通常販売価格39,800円(税込)
おすすめEA
\仮想通貨もトレード可能!/
トレード回数平均40回/月
TariTaliとの相性よし!
自動売買EA「PEACE」
通常販売価格23,800円(税込)
投資初心者は何から始めるとよい?必須の5ステップについて解説
投資の基本
大失敗を避けるには、 最初に基本を学んだうえで、少額から始める ことが大事です。投資に必勝法はありませんので、 少額で実践しながら自分に合った投資法を選んでいく と良いです。
投資を始めるための5ステップ
1.投資方法を決める
投資の種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
株式 | ・ 少額から始められる (単元未満株を使えば、数百円から) ・成功したときの リターンが大きい | ・失敗したときの マイナス幅が大きくなりがち ・投資手法の勉強と銘柄分析に、 ある程度時間がかかる | FX初心者のためのおすすめのツールも紹介
債券 | ・債務不履行にならない限り、 確定利回りを得られる ・多くの場合、銀行預金より利率が高い | ・債務不履行になると、 元本割れすることがある ・大きなリターンは狙いにくい |
投資信託 | ・株式や債券、不動産などに 少額(最小100円)から投資できる ・多くの銘柄に分散投資されているので、 値動きがやや緩やか である | ・保有中に 信託報酬(継続的なコスト)がかかる ・多くの銘柄に分散投資されているので、 平均的なリターンになることが多い |
不動産 | ・レバレッジをかけられる( 融資を活用できる ) ・家賃収入、物件価値の変動は株式や為替などに比べて 緩やかなので安定している | ・1件あたりの投資額が大きいので、 失敗したときのダメージが大きい ・失敗すると、 大きな借金が残る可能性がある ・流動性が低いので、売却に時間がかかる ・仲介会社や管理会社などとの人間的なやりとりが不可欠 |
貯蓄型保険 | ・いざという時に、家族の生活補償になる | ・投資としての 利回りは一般的に低い ・途中解約すると、 元本割れになることがある |
FX(外国為替証拠金取引) | ・レバレッジをかけられる | ・レバレッジをかけすぎると変動が激しくなる ・レバレッジをかけて失敗すると、 借金が残る可能性がある |
暗号資産(仮想通貨) | ・値動きが大きいので、うまくいけばハイリターンを狙える ・レバレッジをかけることも可能 | ・値動きが激しいので、 大きくマイナスになることがある ・利益は雑所得なので、税率が高くなりやすい |
どの投資手法もそれぞれメリット・デメリットがありますが、 王道となる投資手法は「株式」、「債券」、「投資信託」、「不動産」 です。これらは会社への出資、貸付、住居の提供という価値を提供しており、長期的にプラスのリターンを得やすいという良さがあります。
上記の中で 少額投資しやすいのは「株式」、「投資信託」 です。投資のしくみをある程度理解するまでは、株式や投資信託を使って、少額から始めてみることをおすすめします。
【2022年版】暗号資産(仮想通貨)おすすめチャートツール5選!取引所の高機能チャートを徹底比較
(※1:GMOコインのWeb Traderではレバレッジ取引(取引所)の銘柄のみ取引が可能、それ以外の現物取引などの銘柄はチャート分析のみ対応)
(※2:ビットフライヤーの「bitFlyer Lightning」取引ツールには3種類のチャートツールが搭載されており、上記表に記載しているのは分析機能の多い「Cryptowatch」のスペックです)
(※3:コインチェックのTrade Viewではビットコイン/円のみ取引が可能、それ以外の銘柄はチャート分析のみ対応)
暗号資産のレバレッジ取引をされるのであれば、 「LIGHT FXコイン」の暗号資産CFDサービスもおすすめ です。暗号資産CFDはビットコイン円やイーサリアム円などを対象に、レバレッジを利用した取引が可能。
LIGHT FXコインは、 FXサービスを長年提供してきたトレイダーズ証券 の提供。 取引手数料が無料、低水準の建玉管理料、シンプルで使いやすいスマホアプリ など多くのメリットを兼ね備えています。
同じくトレイダーズ証券が提供している 「みんなのコイン」の暗号資産CFDサービスもおすすめ です。みんなのコインも 取引手数料などが無料、流出リスクなし、高機能なスマホアプリ、充実のサポート体制 など多くのメリットを持ちます。
おすすめPCチャートツールの特徴は?
GMOコイン「Web Trader」
- 高機能チャートツール「Trading View」を搭載!
- ブラウザ対応でインストール不要、サクサク動く操作性が魅力!
- ビットコインやリップルなど、5銘柄のレバレッジ取引に対応!
GMOコインが提供している高機能チャートツールは「Web Trader」。Web Traderには高機能チャートツール「Trading View」が搭載されており、80種類以上のテクニカル指標や70種類以上の描画ツールを自由にお使いいただけます。Web Traderはブラウザ利用なのでインストールは不要、スムーズに動く操作性も魅力。
このWeb Traderで取引できるのはレバレッジ取引(取引所)のみとなっています。GMOコインは他にも現物取引(取引所)、販売所、暗号資産FXと合計4つのサービスを取り扱っているのですが、レバレッジ取引以外のサービスはWeb Traderで取引ができません。ただし、TradingViewを使ったチャート分析はすべてのサービスに対応していますので、ぜひ活用しましょう。
販売所のビットコインチャートを表示した画面
コメント