【地獄】FXは勝てないようにできている、は本当か?
第 2 位
第 5 位
FXは勝てないようにできている、は本当か?
- FX業者は意図的に(かつ日常的に)レート操作している
- FX業者はノミ行為を行っている
- FX業者の大半はマリー(相殺)取引だから顧客に勝ってもらっては困るはず
レート操作しているのか?
FXは「相対取引」が基本
まず大前提として、FXやBO(バイナリーオプション)は相対取引です。売り手と買い手がそれぞれ一対一で取引を行ないます。
極論ですが、フリマーケットと同じです。「この価格でどう?」「じゃあ、買います」これが相対取引です。相手の提示する価格が不満ならば買わなければよいわけです。
つまり、レート設定は各会社の裁量に委ねられており、各会社が自由にレートを設定できるのです。
一方、株式投資などの取引は市場取引と呼ばれます。参加者の売り買い注文が一ヶ所(証券取引所)に集められ、そこで全ての売買が行われます。売買価格は純粋に需給バランスで決まります。極めて公平で透明性の高い取引、それが市場取引です。市場は売買を仲介しているにすぎません。
引用:【疑惑】ハイローオーストラリアが”レート操作”している!?
上の図がFX取引の本質です。売り手が提示した値段に買い手が合意すれば取引が成立します。価格に不満があるならば買わなければ良いだけ。
FXは相対取引(かつFX会社とは利益相反)を理解しているか
レートの決定権は、つねにFX業者側にあります。
仮に実際の(インターバンク市場の)為替レートが1ドル110円だっとします。本来であれば、同じタイミングで3人のユーザーが注文を出せば、同じレートで取引が成立しますよね。しかしFXは相対取引なので、同じタイミングでA会員は1ドル110円で買い、B会員は1ドル110円5銭で買い、C会員は1ドル110円8銭で買うケースも起こりうるわけです。
全ての会員に対してまったく別のレートを配信するなども十分に有りえます。なぜならFXは相対取引(1対1の取引)が基本だから。
個別に別々のレートを配信するのは違法ではありません。私たちがFX業者と交わす「契約締結前交付書 面」にもしっかりと相対取引であると明記されています。
相対取引だから、レート操作も違法ではありません。FX業者は「この価格で買う?だったら売るよ」と言っているだけで、提示された価格が不満ならば買わなければ良いわけです。これが相対取引の原理原則です。レート操作に、不正も違法もないのです。
なぜレート操作を行うのか?理由はシンプルです。FX会社の利益のためです。FX会社とは相対取引であるから、当然利益相反なのですね。私たちが儲かればFX会社が損をする。私たちが損をすればFX会社が儲かる…利益相反です。
特定のユーザーを狙ったストップ刈りが行われようが、基本的には文句を言う筋合いは私たちにはありません。
引用:”我々が目にするFXチャートは実際のマーケットを精巧に模倣したものにすぎないのだよ”
はい、全く問題ありません。ただし、それでは顧客はそのFX会社を信頼できなくなって、他の会社に移るでしょう。結局、市場原理が働きどの会社も同じような価格(大きく乖離しない価格)を提示します。
【2022年7月版】優位性の高いFX商材 Best5
第 2 位
第 5 位
そもそもノミ行為とは何か?
ただ、FX取引そのものがヴァーチャル取引であるため、結果的にノミ行為に見えてしまうのですね。
私たちは、実際のマーケットを”精巧に模倣”したものを見ているだけ…
私たちがFX業者を通じて通貨を売買しても、実際の巨大な「外国為替市場」に直結しているわけではありません。FX業者が私たちに提供しているプラットフォーム(為替チャート)は、実際のマーケット(インターバンク市場)を精巧に模倣したものにすぎないからです。
つまり、実際の外国為替市場は別のところに存在し、私たちがパソコンの画面で目にする為替チャートは、ヴァーチャル(仮想世界)なのですね。
まさに映画『マトリックス』の世界と同じです。FX取引は虚構なのです。あまりにも精巧に模倣しているから、私たちはそれを現実と勘違いしてしまうのですね。
FXを始めたての頃は、世界の巨大な為替マーケットと取引しているような錯覚に陥りますが、実は極めて局所的かつヴァーチャルな取引をしているにすぎません。FX業者が支配する仮想世界で、提示されたレートに従ってヴァーチャルな取引をしているだけなのです。
FX取引に本気で取り組むならば、まず、この点を明確に理解しておく必要があります。
モーフィアス「マトリックスとは何か?支配だよ」
映画『マトリックス』の中で、モーフィアスが主人公「ネオ」に語ります。
マトリックスとは何か? 支配だよ。
私たちが普段パソコンやタブレット・スマホで目にするFX業者の為替チャートは、現実世界を精巧に模倣したヴァーチャル世界であることを理解しておく。さもないと、簡単に騙されてFX業者に支配されてしまいます。これは決して大げさな話しではありません。
仮想世界の支配者は「FX業者」です。私たちはFX業者が支配する「仮想世界」の中で日々、取引をおこなっているのです。現実の世界(=為替市場)のレートがどうであろうと、仮想世界(FX会社)で提示されるレートが常に正しい(絶対である)とされ、それに対するクレームはいっさい受け付けてくれません。
インターバンク市場のレートと、仮想世界のレートがどれほど乖離していようが、FX業者が支配する「仮想世界」の中では関係ありません。
極論ですが、「仮想世界」のレートは、支配者であるFX業者が好きなよう決めても許されるのです。これを支配と言わずしてなんと呼ぶのでしょう。
FXが合法的なノミ行為と言われる所以でもあります。
引用:”我々が目にするFXチャートは実際のマーケットを精巧に模倣したものにすぎないのだよ”
FXは「金融商品市場及び外国金融商品市場によらないで行う取引」であると、金融商品取引法第2条第22項に定めらています。
この法律において「店頭デリバティブ取引」とは、金融商品市場及び外国金融商品市場によらないで行う次に掲げる取引(その内容等を勘案し、公益又は投資者の保護のため支障を生ずることがないと認められるものとして政令で定めるものを除く。)をいう。
一 売買の当事者が将来の一定の時期において金融商品(第二十四項第三号の三及び第五号に掲げるものを除く。第三号及び第六号において同じ。)及びその対価の授受を約する売買であつて、当該売買の目的となつている金融商品の売戻し又は買戻しその他政令で定める行為をしたときは差金の授受によつて決済することができる取引
引用:金融商品取引法第2条第22項
差金の授受によって決済する…つまり「ほぼノミ行為」です。
FX業者の大半はマリー(相殺)取引だから顧客に勝たれたら困る?
基本的には、エンドユーザーからの売買ポジションをいったんFXブローカーが受けて、その後にインターバンク市場へ流しています。ユーザーから受けた注文をどれくらいインターバンク市場に流すか?も各社の裁量です。この取引をカバー取引、注文を流す割合をカバー率と呼びます。カバー率が100%ならば、全ての注文をインターバンク市場に流しているので、公平性や透明性が高いといえます。
金融庁が発表した国内業者のカバー取引の実態データがあります。
金融モニタリングレポートFinancial Monitoring Report 2015年7月
カバー率100%の業者は4社。40%〜90%前後のカバー率は8社。3社は20%に満たないカバー率です。*USDJPY(ドル円)に限定されたデータです。 低スプレッドの業者ほどカバー率が低い傾向にある のが見て取れますね。
もう一つ、日本のカバー取引の割合を調査した金融先物取引業協会のデータがあります。
店頭FX取引の現状とそのリスク管理
調査対象は18社ですが、そのうち90%以上をカバーしているのは11社(約61%)とのことです。*このデータもUSDJPY取引に限定されたものです。
カバー率が50%ならば、ユーザーの注文の半分しかインターバンク市場に流していなません。残りの50%はブローカーが胴元となりユーザーの注文を呑んでいるわけです。
引用:【疑惑】ハイローオーストラリアが”レート操作”FXはギャンブルなのか している!?
国内業者のうち90%以上カバーしているのは約61%。残りの40%の業者は合法的なノミ行為(マリー取引)を多かれ少なかれやっています。
公平性や透明性を望むのであれば、カバー率の高い業者を使えばよいだけ。
- カバー率の高い業者(ノミ行為がほぼゼロ)、スプレッドは高い傾向にある
- カバー率の低い業者(多かれ少なかれノミ行為あり)スプレッドが非常に低い
海外のFX業者がカバー率100%である理由は、高いスプレッドを徴収して会社の収益を確保できるからです(あるいは体力があるから)。だから海外FX業者のスプレッドは高いのです(しかも基本的に変動スプレッド!)。
豪ドル/円は、8月に80%の確率で下落!?
夏限定の短期戦略で、豪ドル/円を売り!
米ドル/円は下がっても132円~131円台か
西原宏一 (にしはら・こういち)
青山学院大学卒業後、1985年にシティバンク東京支店へ入行。為替部門チーフトレーダーなどとして活躍後、海外へ。ドイツ銀行ロンドン支店でジャパンデスク・ヘッド、シンガポール開発銀行シンガポール本店でプロプライアタリー・ディーラー等を歴任した後、独立。現在はCKキャピタル代表取締役・CEO。ロンドン、シンガポール、香港など海外ヘッジファンドとの交流が深く、独自の情報網を持つ。著書に『30年勝ち続けたプロが教える シンプルFX』(扶桑社)がある。
大橋ひろこ (おおはし・ひろこ)
フリーアナウンサー/ナレーター。ラジオNIKKEI「北野誠のFXやったるで!」、「マーケット・トレンド」など、FX・コモディティ(商品)を中心としたマーケット関連の番組に出演。さまざまなマーケット関連のセミナーで司会・モデレーターも務める。自身もFX、コモディティ、株式と幅広く投資しており、トレーダーとしての一面も持つが、特にコモディティに造詣が深い。ブログ「ひろこの“ボラタイル”な日々」、「大橋ひろこのコモログ」では自身のトレード記録の詳細を赤裸々に公開中。
当コラムのバックナンバー
- 2022年07月04日(月)15:19公開 豪ドル/円は、8月に80%の確率で下落!?夏限定の短期戦略で、豪ドル/円を売り!米ドル/円は下がっても132円~131円台か
- 2022年06月27日(月)15:37公開 米ドル/円は、131円台へ突入する深い調整の可能性も。注目はスイスフラン! 通貨高誘導へのレジームチェンジで、上値余地がある
- 2022年06月20日(月)15:14公開 今週はニュージーランドドル/円の売り!FRBによる0.75%の連続利上げは、「株価を下落させる」と暗示しているようなもの
- 2022年06月13日(月)15:30公開 米ドル/円の買いを継続、米国のインフレと金融政策のギャップに大きなチャンス! 株価急落に備え、NZドル/米ドル売りも良さそう
- 2022年06月06日(月)15:29公開 スイスフラン/円の買いを、円安と株安へのヘッジ目的で保有しておきたい。円の次に売られている英ポンドに、何が起きている?
ザイFX!公式フェイスブック
現在 いいね数 2811人 FXはギャンブルなのか
ザイFX!公式ツイッター(@ZAiFX)
現在のフォロー者数 110684人
- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」
FXはギャンブルなのか - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FXに入門したての人は必見!
「FXの基礎知識入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
プロの為替相場見通しなどが知りたい人は → 「ザイ投資戦略メルマガ」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」 FXはギャンブルなのか
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
豪ドル/円は、8月に80%の確率で下落!?
夏限定の短期戦略で、豪ドル/円を売り!
米ドル/円は下がっても132円~131円台か
西原宏一 (にしはら・こういち)
青山学院大学卒業後、1985年にシティバンク東京支店へ入行。為替部門チーフトレーダーなどとして活躍後、海外へ。ドイツ銀行ロンドン支店でジャパンデスク・ヘッド、シンガポール開発銀行シンガポール本店でプロプライアタリー・ディーラー等を歴任した後、独立。現在はCKキャピタル代表取締役・CEO。ロンドン、シンガポール、香港など海外ヘッジファンドとの交流が深く、独自の情報網を持つ。著書に『30年勝ち続けたプロが教える シンプルFX』(扶桑社)がある。
大橋ひろこ (おおはし・ひろこ)
フリーアナウンサー/ナレーター。ラジオNIKKEI「北野誠のFXやったるで!」、「マーケット・トレンド」など、FX・コモディティ(商品)を中心としたマーケット関連の番組に出演。さまざまなマーケット関連のセミナーで司会・モデレーターも務める。自身もFX、コモディティ、株式と幅広く投資しており、トレーダーとしての一面も持つが、特にコモディティに造詣が深い。ブログ「ひろこの“ボラタイル”な日々」、「大橋ひろこのコモログ」では自身のトレード記録の詳細を赤裸々に公開中。
当コラムのバックナンバー
-
FXはギャンブルなのか
- 2022年07月04日(月)15:19公開 豪ドル/円は、8月に80%の確率で下落!?夏限定の短期戦略で、豪ドル/円を売り!米ドル/円は下がっても132円~131円台か
- 2022年06月27日(月)15:37公開 米ドル/円は、131円台へ突入する深い調整の可能性も。注目はスイスフラン! 通貨高誘導へのレジームチェンジで、上値余地がある
- 2022年06月20日(月)15:14公開 今週はニュージーランドドル/円の売り!FRBによる0.75%の連続利上げは、「株価を下落させる」と暗示しているようなもの
- 2022年06月13日(月)15:30公開 米ドル/円の買いを継続、米国のインフレと金融政策のギャップに大きなチャンス! 株価急落に備え、NZドル/米ドル売りも良さそう FXはギャンブルなのか
- 2022年06月06日(月)15:29公開 スイスフラン/円の買いを、円安と株安へのヘッジ目的で保有しておきたい。円の次に売られている英ポンドに、何が起きている?
ザイFX!公式フェイスブック
現在 いいね数 2811人
ザイFX!公式ツイッター(@ZAiFX)
現在のフォロー者数 110684人
- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FXに入門したての人は必見!
「FXの基礎知識入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック FXはギャンブルなのか
「経済指標/金利」
プロの為替相場見通しなどが知りたい人は → 「ザイ投資戦略メルマガ」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
仮想通貨とFXは同じじゃないの?違いや共通点を徹底解説!
仮想通貨とは、インターネット上にのみ存在するお金のことです。一番始めに開発されたのは、2009年に誕生したビットコイン(BTC)でした。
FXってどんな取引のこと?主な特徴とは?
FXとはForeign Exchangeの略語であり、「外国為替証拠金取引」の意味があります。FXは円・ドルなどの法定通貨を使い、為替変動によって利益を得るための取引です。
レバレッジ
売りからも取引を始められる
強制決済(ロスカット)
仮想通貨とFXの違いには何がある?
仮想通貨とFXでは、まず投資対象が異なります。
スワップ金利
仮想通貨とFX(外国為替証拠金取引)の主な共通点って何?
仮想通貨とFXは、投資の手段として利用できます。
混乱しがちな仮想通貨FXってどういうもの?
仮想通貨FXは、仮想通貨の現物取引と同様に365日24時間取引することが可能ですが、現物取引とは異なり、実際に仮想通貨の現物を売買する取引ではありません。
仮想通貨とFX(外国為替証拠金取引)ならどちらを利用すべき?
仮想通貨は365日24時間、いつでも取引ができるため、土日に投資をしたい方には仮想通貨は向いています。例えば、平日は仕事で忙しく、なかなか投資ができないというサラリーマンの方などにも仮想通貨は向いています。
仮想通貨とFX(外国為替証拠金取引)は似ているようで全く違う!
仮想通貨とFXは、投資というジャンルでは共通している部分もあります。
FX
タリタリとは?【海外FXキャッシュバックサイト】
オンカジ全般
無料で遊べる☆入金不要ボーナス一覧【オンラインカジノ】
FX
FX未経験でもノーリスクで約50%の確率で2万円GETする方法【GEMFOREXキャンペーン】
ヨシオ
管理人のヨシオとは?
映画
【ギャンブル依存症の多重債務者による映画レビュー】『ショーシャンクの空に』(※ネタバレあんまりなし)
1994年に公開されたアメリカ映画「ショーシャンクの空に」。Amazonプライムにて視聴したヨシオの映画レビューです。 【映画の概要】 本当は無実なのだが殺人の罪で投獄された元銀行員のアンディーが、刑務所内でホモにレイプされたり、冤罪の証拠を揉み消.
オンカジ全般
【オンラインカジノ】入金不要ボーナスから出金までできるのか挑戦してみた☆【ノーリスクでお小遣いGET!?】
オンラインカジノでは登録するだけでもらえる入金不要ボーナスがあるんだよね?実際にお金もらえたりするのかな? では実際に僕が挑戦してみましょう。 【オンラインカジノの入金不要ボーナスに挑戦】 オンラインカジノには登録するだけで貰える入金不要ボ.
借金
【体験者が語る】任意整理のメリット・デメリット
借金を任意整理するかどうか迷ってる。任意整理する事によってどんなメリット・デメリットがあるのか知りたいなぁ。 では実際に体験した僕が、任意整理のメリット・デメリットについてお話しますね。 【任意整理するべきかどうか】 借金があって任意整理(.
借金
【依頼から和解まで】任意整理の体験談
任意整理するか迷ってる・・実際どんな流れになるのか知りたい。 では実際に任意整理した僕の体験談をお話しますね。 【任意整理の流れ】 STEP法律事務所を決める。 任意整理を依頼する弁護士事務所、司法書士事務所を選びます。事務所の場所、依頼の料金.
ヨシオ
【借金のストレスが原因?】過敏性腸症候群(IBS)かも?
最近、頻繁に腹痛に襲われる。病院に行って血液検査をしても特に異常はなかったみたいなんだけど・・ 過敏性腸症候群(IBS)かもね。 なんだい、それ。借金持ちなのに病気だけはマジ勘弁。 【謎の腹痛】 ここ3週間くらい、謎の腹痛に襲われています(2022年2.
借金
実録“借金800万ができるまで”~私はこうして多重債務者になった~
ヨシオはどうして借金800万も作ってしまったの? では今回は僕が借金800万を作ってしまった原因・流れなどについてお話しますね。 FXはギャンブルなのか 【借金800万とは?】 借金800万の内訳 34歳の夏・・それまで、借金に借金を重ねてきた僕の債務額はついに800万を越えてしま.
借金
借金ができたらとりあえず滝行に行こう!?その心とは?
ああ、借金がつらい。つらいよママー!! わかるよ。とりあえず滝でも浴びに行きましょうよ。今回は滝行について説明しますね。 FXはギャンブルなのか 【なぜ滝行?】 「つらい→修行」へのメンタルの切り替え 借金があるとつらいですよね。周りに言えない、返済するお金を用意し.
借金
借金持ちがTwitterを始めるメリットとは?
このブログを読む前からTwitterでヨシオの事は知っていたよ。俺も借金があるんだけどTwitterってやった方がいいかな? 借金があるならぜひTwitterをやった方が良いですよ。今回は多重債務者の僕がTwitterをやって良かった事を紹介しますね。 【気持ちの逃.
競馬
BF競馬とは?【お小遣いプレゼント企画実施中!?】
ヨシオくんがたまにBF競馬、BF競馬ってツイートしてるのを見かけるけど、BF競馬って一体何のことなの? まぁ一言でいうと競馬サークルのようなものですね。今回はBF競馬について説明するよ。 【BF競馬とは?】 BF競馬とは、Twitterがキッカケで誕生した競.
FX
コメント