お金にまつわるお悩みなら教えて! お金の先生
マルチ商法について大学の先輩から、バイナリーオプションを勧められました。先輩の知り合いは数十万稼いでるらしく、学生のうちから慣れておくと将来安定すると言われました。
そして、先輩と知り合いの方と食事に行った時にいろいろ説明されました。
始めるには、まずグループに入って、儲かりそうな投資先を共有する。と言うことらしいです。そのために会費を払うのと、先にレクチャー代として30万必要だと言われました。
そんなお金はないと言ったら、ローンを組んでくれと言われました。
そこで質問なのですが、
1.これはマルチ商法ですよね?
2.ローンというのは返せるものなんですか?
3.失敗したとして、返し切れなくなるほど損することってありますか?
特典・キャンペーン中の証券会社
新規口座開設&クイズに正解で4,000円プレゼント!
タイアップキャンペーンもれなく現金4000円プレゼント!
オトクなタイアップキャンペーン実施中!
総額1億円還元キャンペーン
運用スタートプログラム
開設後1ヶ月間取引手数料0円!
2,000円プレゼント
新規デビュープログラム
証券に関する悩みや疑問をキーワードから探す
投資に絶対はありません。リスクも伴います。
それでもやるのであれば、そのような怪しいグループではなく、少額で独りでやってみると良いです。
絶対に少額で始めてください。
自分は、今は克服して結構稼がせていただいているのですが、過去に大きな失敗をしました。。
ほかの人に同じ失敗をしてほしくない、といつも思っています。
バイナリーオプションの法律相談
私は7年ほどバイナリーオプション、FX、オンラインカジノ、ブックメーカーをたしなんできました。
はじめの3年くらいはだいぶ負け越してしまいました。。
ほんと言えないくらいの額です。まったくバカだったと思います。
3年くらいたった時に、なんで負け越してたのか、じっくり考えてみたんです。
それこそ、過去のトレード、ベットをエクセルで全部分析して. 。
そうしたら、あることに気づいたんです。
普段の勝率は悪くないし、狙いは間違ってないってことに。
でも負けちゃう。なんでだろう。
自分の投資履歴の曲線みて、はっと気づいちゃいました。
必ず、身の丈に合わない欲を出したときに大きく負けちゃってるんです。
そういえば以前、尊敬する人がこう言ってました。
人には「欲の器」がある。器の大きさは人によって違う。自分の器以上の欲は出してはいけない。
まさにその通りだな、と思いました。
そして、自分の器は自分で思っているほど大きくない。
そこからは、メンタル管理と資金管理の大事さに気づき、いろんな手法を試しました。
メンタル管理といっても、最善の管理方法は資金管理なので、結局は資金管理が一番大事ですね。
是非、まともな手法のほかに、資金管理を研究されることをお勧めします。
書籍も良いのですが、真に有効な最新手法は書籍には載っていないです。
有名書籍で紹介されちゃったら胴元は商売あがったりですからね. 。
特定のものを紹介してステマだと思われても嫌なのでヤフオクなどで「資金管理」で調べてみてください。
※注意してほしいのですが、勝率90%とかそういう謳い文句のものはすべてデタラメです。
そんなものが存在したら世界の秩序は崩壊します。
大事なのは、わずかなエッジを確実に味方につけることです。
100m走に挑むとき、風向きを味方につけるようなものですが、長期的にはこの工夫の有無で勝負が決まることが多いです。
何故か、他の方が指摘していないので。
質問主さんは、学生という事でよろしいでしょうか?
マルチ商法にせよ、投資にせよ、適合性原則が煩く言われています。
詳しくは辞書等で調べてほしいですが、適合性原則とは、その人の知識、経験、財産状況等に相応しくないものを勧めてはならないという事です。
マルチ商法の学生勧誘自体が、すでに問題となっており、文部科学省からも通達が出ていますし、幾つもの会社が、学生勧誘に絡んで、行政指導や行政処分を受けています。
投資経験の乏しい人に対する、ハイリスク金融商品の勧誘も、良くないとされており、例えば、FX業者は、FX取引をしたい人との契約は受け付けますが、FX業者側から素人を勧誘を行う事は禁止されています。また、学生との契約は拒否する業者も多いと思います。20年以上前であっても、行政からの指導で、証券会社で先物取引を行おうとした際、ある程度株式投資の経験があっても、担当者ではなく、その上司から、リスクの説明等、煩く説明がありました。
又、学生に借金までさせる行為も良くないとされており、マルチ商法の場合は法律で禁止されています。
出来れば、消費生活センターに相談願えないでしょうか?
行政が動くためには情報が集まる必要がありますが、その情報が集まらないことが問題となっています。
通達が出ていますから、大学でも、相談に乗ってもらえるはずです。
全国の消費生活センター等_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
1マルチ商法と思われます
2返せますが今回はリターンに見合わないリスクになるのでローン組まないほうが良いです
3バイナリーオプションの損失の上限は口座入金金額です。もし口座に10万入金した場合、最大でも損失は10万です。マイナス口座にはなりません
バイナリーオプションを3年していますがこのような誘いでウマい話しは無いとほぼ100%言い切れます
何年か前から大流行して多くの被害者を出しているマルチ商法で勧誘する情報商材詐欺、投資詐欺の典型的なものと思われます。社会経験が乏しくて簡単に騙すことができる、同級生やサークル仲間などマルチ商法の標的となる人脈が多い、勧誘手段になっているSNSと親しんでいるといった理由で大学生など若者が主な詐欺勧誘の標的になっています。こういった詐欺に関する記事が多数ありますから参照してください。
https://enjin-classaction.com/column/detail/?columnId=1037&category=scam
https://news.livedoor.com/article/detail/17008148/
https://media.moneyforward.com/articles/4527
https://media.moneyforward.com/articles/4587
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20190513-00125701/
そもそもバイナリーオプションでは勝った時に得られる利益を支払うのはバイナリーオプション業者です。逆に負けた時に失うお金が業者の利益です。仮にバイナリーオプションで大儲けできるツールとかノウハウが存在していてそれが一般に出回っているならばバイナリーオプション業者は一方的に損失を積み重ねることになって経営が成り立ちません。あっという間に全滅してしまうでしょう。業者が全滅してしまえば折角の大儲けできるツールとかノウハウも使い道を失います。だから仮にそんなツールやノウハウが存在していても一般に出回ることは絶対にありません。
>先輩の知り合いは数十万稼いでるらしく
その知り合いなる人物が数十万円稼いでいるとすればそれはバイナリーオプションで稼いでいるのではなく、マルチ商法で多くの人たちを騙して稼いでいるのです。
それからこの手の詐欺で最も怖いのは単にお金を失うことではありません。詐欺組織に洗脳されて詐欺勧誘の手先に転落してしまうことが怖いのです。貴方の先輩という人も既に洗脳されているのです。
洗脳が進行すると善悪の判断さえ失い、学業も仕事も放りだして勧誘にのめりこみ、周囲の人たちを片っ端から勧誘して社会的信用を失い、さらには詐欺の共犯者として摘発されるなんてことになりかねません。そうなれば本当に人生が破滅してしまいます。絶対に相手にしてはいけません。
無登録業者とのバイナリーオプション取引は行わないで!-SNSをきっかけにした20歳代のトラブルが目立ちます-(発表情報)_国民生活センター
http://www.バイナリーオプションの法律相談 kokusen.go.jp/news/data/n-20191024_1.html
バイナリーオプション取引にあたってご注意ください!:金融庁
https://www.fsa.go.jp/ordinary/chuui/binary.html
政府の機関も警告しています。
大学で法律の授業をしている先生や学生相談の窓口があったら相談してみて下さい。
1
バイナリーオプションそのものではなく、主さんが受けた勧誘はマルチ商法にあたるかと。マルチ商法自体も違法ではありませんが(詳細は検索)自分に必要かどうか・リスクがどれくらいあるか・契約内容を自分は正しく理解できるか、再度ご確認を。
2
ご自身の収入と照らし合わせて考えてみてください。社会人でも普通の人が30万稼ぐのって大変です。主さんの普段のバイト代が月5万だとしたら半年はかかります、利息の支払いもあります、半年バイトしてローン返済以外何も残らない。 バイナリーオプションの法律相談
バイナリーオプションで後から稼げると言われるでしょうが根拠や証拠がどれほどあるのでしょう。
車が大好きでローン組んで頑張ってバイトして返済するような類とは違います。
3
「バイナリーオプション 借金」で検索。
バイナリーオプションの法律相談
投資や借金が悪いわけじゃありません。知識がない状態でリスクの高いものを始めるのは危険です。
自分で興味持って勉強しながら安全圏内でやるならいいんですが、周りからそそのかされてよくわからないまま高額な支払いをする類のものは気をつけて。
お金だけでなく友達もなくします。
①⭕投資詐欺
② カモを沢山勧誘すれば返せる
③⭕損が大きくなれば自己破産
全て自己責任です
バイナリーオプションの怪しい手口を一挙解説!事前に見抜いて詐欺から身を守る!
バイナリーオプションのレクチャーについて。
今、すごく不安で焦っています。昨日、バイナリーオプション取引のレクチャーをします、というインスタの書き込みにつられ、言われるがままに海外業者のサイトで口座開設および入金をしました。
ところが、更にもう1つ口座が必要と言われ、さすがにおかしいと思い遅ればせながら色々調べたところ、両業者共、無許可業者でおまけに詐欺被害が多発している事を知りました。
なので、レクチャー自体を断ろうと思っているのですが、先に開設したサイトから、アフィリエイトやレベニューシェア?等の制度の関係で、私の個人情報(名前・住所等)やこれからの取引状況が、紹介者に知られてしまう事はあるのでしょうか?
ご存知の方、ご回答をよろしくお願いします。
詐欺業者に入金してしまった人の証言
- 受け取ったボーナスで取引した場合:ボーナスを含む受け取った額×15倍の取引
- ボーナスを受け取っていない場合:入金した金額分の取引
自動売買ツールを購入した人の証言
こないだ、Facebookで知り合った坂○という人からバイナリーオプションの売買シグナルのツールを35万で買ったのですが、マニュアルどうりやっても勝てません。シグナル3回まではマーチンで取引行
います。ラインでサポートしてくれるはずなんですけど、質問しても、なかなか返事を返してくれません。
これは、詐欺なのでしょうか?
仮に詐欺だとしたらお金を取り戻す事は、出来るのでしょうか?
徹底解説!!公務員がバイナリーオプションをするとどうなるの?
副業大学院では私バイナリーオプショントレーダーの副島が配信を無料で行っている配信グループがあります。
無料のバイナリー配信グループに参加されたい方はライン@にてバイナリー配信希望とご連絡お願いします。
RELATED
【上手い話には裏がある】悪質な手口とは「リバティーマネー」編.
【上手い話には裏がある】悪質な手口とは「THE・ウルフ」編.
【フリスタFX|根崎優樹(チャットマスター)は稼げない?】全貌を紹介します!.
【上手い話には裏がある】悪質な手口とは「AQUA(アクア)」編.
副業大学院 校長
社会人のための副業大学院 校長です。
副業に関する疑問や悪質な副業、案件への
対処法を日々更新しています。 バイナリーオプションの法律相談
私自身、ネットビジネスで失敗した経験から
今では月150万円以上の
収益を得られるようになっています。
-社会人のための副業-を
モットーに「月5万円から稼ぐ」
仕組みづくりを提供しています。
各先生方にサポートしていただける形に
なっているので1から始めることができます。
まずは無料相談からお問い合わせ下さい。
よく読まれている記事
【LEVUS(レビウス)は副業詐欺?】完全放置で50万円稼げるのは本当?全貌を紹介します!
【上手い話には裏がある】悪質な手口とは「プラチナ(PLATINA)」編
【上手い話には裏がある】悪質な手口とは「MANEPAN(マネパン)編」
フジモトトシミツは詐欺なのか?08063373006にご注意
【悪質オファーに注意】PGA 投資詐欺の手口とは?
Archive
-
(13) (44) (48) (24) (22) (23) (36) (59) (30)
副業大学院
【無料】収入を格段に上げる方法
About me!
社会人のための副業大学院 校長です。
副業に関する疑問や悪質な副業、案件への
対処法を日々更新しています。 バイナリーオプションの法律相談
私自身、ネットビジネスで失敗した経験から
今では月150万円以上の
収益を得られるようになっています。
-社会人のための副業-を
モットーに「月5万円から稼ぐ」
仕組みづくりを提供しています。
各先生方にサポートしていただける形に
なっているので1から始めることができます。
まずは無料相談からお問い合わせ下さい。
ハスキーのバイナリーオプションのFOXシステムは稼げない
http://lp-2018.biz/?page_id=2891
FOXシステムの料金
FOXシステム,マーチン
FOXシステムは怪しい
ハスキーのFOXシステム
【どんな些細なことでも相談ください】ネットで稼ぐ方法を知りたい。どの副業が自分に合っているか?。詐欺業者から返金をさせたい。この案件は詐欺では無いか?。被害者の会を作ってほしい 。この情報商材をレビューしてほしい 。などなど、お気軽に連絡ください。
Related Articles
木田谷幸也,バイナリーオプションの法律相談 ジョイリッチで250万円稼げた評判
ノハラ合同会社,佐々木章夫のオンライン副業から返金.
赤髪社長(橋元幸菜,岩永幸菜)の情報商材は怪しいし.
返事を書く 返事をキャンセル
- Advertisement -
最近のコメント
最新の記事
木田谷幸也,ジョイリッチで250万円稼げた評判
ノハラ合同会社,佐々木章夫のオンライン副業から返金.
赤髪社長(バイナリーオプションの法律相談 橋元幸菜,岩永幸菜)の情報商材は怪しいし.
株式会社Nimbus Creation,箭内宏紀の.
PROUD HOLDINGS SYSTEM(03-.
追記した過去記事
経営コンサルタントめぐみ,田代恵の副業のlineは.
副業裁判24時,松山早苗のブログは怪しい
副業デンジャー(副業DENGER)あずまのブログは.
バンク高田の副業について
片桐拓海,株式会社Nマーケティング,NEペイメント.
アーカイブ
カテゴリー
We provide you with the latest breaking news. We are a dynamic team of developers, designers, and supporter.We are providing the web solution you バイナリーオプションの法律相談 need to achieve success. We wish your success.
1.相談者様は、本件依頼時30代の男性です。
相談者様は、それまでバイナリーオプションの経験など全くありませんでしたが、SNS上で、バイナリーオプションで利益を上げていると自称する人物(以下、「本件勧誘者」と言います。)を知り、興味を持ちました。そして、相談者様は、LINEで本件勧誘者とやり取りをするようになり、本件勧誘者のレクチャーを受けながらバイナリーオプションを始めました。
その後、本件勧誘者から、バイナリーオプションで利益を上げるために必要なツール(以下、「本件ツール」と言います。)の勧誘を受けるようになりました。相談者様は、バイナリーオプションで利益を上げたいと考えたことから、本件勧誘者の勧誘を受けて、本件ツールを購入することにしました。
しかし、本件ツールを購入するにあたって、当初、フリマアプリ上でクレジットカード決済による購入を試みましたが、フリマアプリでの手続がうまくできず、フリマアプリ上で購入することができませんでした。
そうしたところ、本件勧誘者は、相談者様に、クレジットカードの現金化によって購入資金を用意し、本件ツールを購入するという方法を提案し、クレジットカードの現金化業者(以下、「現金化業者」と言います。)のサイトを紹介しました。
2.相談者様は、その後、現金化業者に連絡をとり、自身のクレジットカード情報や預金口座の情報を教えるなどして、クレジットカードの現金化の手続を進めたところ、すぐに現金化業者の名前とは、別の名義で50万円が相談者様の預金口座に振り込まれました。 バイナリーオプションの法律相談
一方、相談者様の知らないところで、その50万円が振り込まれた日に、ブレスレット7個合計77万8600円を相談者様がクレジットカード決済で購入したということになっており、相談者様は、クレジットカード会社に77万8600円の債務を負うことになっていました。
後日、相談者様のもとに相談者様の預金口座に50万円を振り込んだ振込名義人と同じ名義の送り主からブレスレット7個が届きました。
3.そして、相談者様はクレジットカードの現金化によって手に入れた50万円に手持ちの4万円を併せた合計54万円を本件ツールの購入代金として、本件勧誘者の指定した振込先口座に振り込みました。後日、本件ツールのデータが入っているUSB2本が相談者様のもとに届きました。しかし、送られてきたUSBを使ってパソコンで本件ツールの設定をしようとしても設定できず、結局、相談者様は、本件ツールを利用することはできませんでした。
最終的に、相談者様にはクレジットカードの現金化による77万8600円の債務だけが残りました。 4.ここまでの経緯に不審を抱いた相談者様は、当事務所の弁護士に相談し、事件処理を依頼することにしました。
2.次にクレジットカードの現金化業者におけるクレジットカード決済を代行したクレジットカードの決済代行業者(以下、「決済代行業者」と言います。)に対して,クレジットカードの現金化に関与した加盟店(ブレスレット7個を販売した業者)の情報を開示するよう要請するとともに、今回のクレジットカードの現金化がヤミ金と同レベルの暴利を実現する出資法を潜脱する公序良俗違反の行為であることを理由に77万8600円分のクレジットカード決済の取消を要請しました。また、クレジットカード会社に対しても、本件トラブルの解決に向けて調査や決済代行業者への働きかけを要請しました。
その後、決済代行業者から開示された加盟店情報をもとに、今回の現金化に関与した加盟店に対しても、暴利を理由とする公序良俗違反を理由としてクレジットカード決済の取消を主張しました。
それから、決済代行業者、加盟店、クレジットカード会社に対して,本件のクレジットカードの現金化は、ヤミ金と同様の暴利を実現する公序良俗に違反する違法なものであり、ご相談者様に現金化の結果振り込まれた50万円については,不法原因給付に該当するものとして(民法708条)、加盟店や現金化業者に対して返金するべきものではないと主張しました(最高裁判所平成20年6月10日判決)。
なお、現金化業者にもクレジットカード決済を取り消すことを内容とした内容証明郵便通知書を送りましたが,どういうわけか通知書は相手方の住所に届きませんでした。
3 こうした、当方の要請や主張にも関わらず、決済代行業者は,クレジットカード決済の取消に応じず、加盟店と話し合いをするようにこちらに要請をしてきました。しかし、決済代行業者から開示された情報をもとに連絡を試みても、加盟店とは連絡がほとんど取れず,交渉はスムーズには進みませんでした。さらに、決済代行業者はこちらが現金化の結果振り込まれた50万円を返金しないというこちらの主張に強い難色を示しており、50万円を返金しない限りクレジットカード決済の取消に応じないとの態度を明確に打ち出してきました。その態度は、こちらがどんなにクレジットカードの現金化の証拠を提示したとしても変わることはありませんでした。
このような状況の中、77万8600円のクレジットカード債務の返済期限が迫っていることをなどの事情から、回収した59万4000円の中から50万円を返金してクレジットカード決済を取り消してもらうことにし、50万円とブレスレット7点(これについては加盟店から要望がありました。)を返却するのと引き換えにクレジットカード決済の取消を実現させました。
弁護士のコメント
バイナリーオプションの詐欺被害とクレジットカードの現金化による被害の2つの事件があることから事件当初の見通しは厳しいものでした。
最初に振り込んだ54万円よりも多い59万4000円を回収できたことが大きかったです。それを元手にクレジットカードの現金化トラブルも解決に持ち込めました。最初に59万円を回収できなければ、50万円を返金することもできず、クレジットカードの現金化トラブルも解決できなかったと思います。最終的に、相談者様にも満足していただけました。
しかし、現金化によって相談者様に振り込まれた50万円はヤミ金と同様の暴利を貪ることを業とする事業者に返還されるべきものではなく、50万円を返還せざるを得なかったはとても悔しく思っています。 また、返還された50万円は次の現金化トラブルの被害者を生み出す原因になる可能性があります。こうしたことを考えた時に、やはり50万円は返還されるべきものではなかったと思います。 そして、クレジットカード決済の一翼を担う、決済代行業者がクレジットカードを悪用した商法であるクレジットカードの現金化に自らの加盟店が関与していることを認識しながら、加盟店の肩を持って率先して50万円を返金するよう働きかけていたことは、現金化業者やそれに加担する加盟店と一体と感じられ、決済代行業者の対応には問題があると感じました。
今回の問題を通じて、クレジットカードの現金化業者はもちろんのこと、それに関与するクレジットカードの決済代行業者も社会から排除されなければならないと強く思いました
コメント