FXニュース

FXBeyondでの取引ではどんな費用がかかる

FXBeyondでの取引ではどんな費用がかかる
fx-arecore.net

XMでカンタンに原油OILを取引をする方法【証拠金・レバレッジ】

XM_OIL原油TOP

XM原油売買状況

▲XM内の原油売買状況

女性講師2

XMの原油(OIL)とは?

  • XM内のシンボル表示・・・OIL,OILMn
  • レバレッジ・・・66.6倍
  • 1ロット・・・100バレル
  • 最低必要証拠金(1ドル110円で計算)

XMのOIL取引画面はこんな感じ

XM原油取引画面

エントリー時との差額 × 取引量 = 取引損益(米ドル)

原油価格が32.02ドルの時に5ロットの買いでエントリーし、33.22ドルに値上がったので、差額は1.2ドル。 FXBeyondでの取引ではどんな費用がかかる
5ロット保有しているということは、500バレル保有していることなので、

差額1.2ドル × 500バレル = 600ドル

XMでは、スワップポイントがかからない ため、比較的簡単な計算方法になります。
また、証拠金も69,043円しかかかりませんでした。(当時はレバレッジ制限がかかっていたため、この価格はレバレッジ25倍での証拠金額。レバレッジ制限を解かれている現在なら、2万5千円ほどで同ポジションを保有できます。)

XMで原油取引する上での4つの注意点

女性講師2

  1. 産油地による原油商品の違いと価格
  2. エネルギー関連商品の取引時間
  3. 原油取引の証拠金の計算方法
  4. 原油先物の限月、SQ日の確認方法

産油地による原油商品の違いと価格

OIL○○○00(WTI ニューヨーク原油先物)

WTIと呼ばれる原油を原資産にした商品です。

ニューヨークマーカンタイル取引所で取引され、世界最大の原油消費国のアメリカで使用される原油のため注目度は高く、世界の原油価格は、WTI原油価格をベンチマークにして決められています。

OILMN○○○00(WTI ニューヨーク原油先物ミニ)

さきほどの、OIL先物(WTI原油)が1ロット100バレルに対して、1ロット10バレルで取引できる原油先物。

BRENT○○○00(ロンドン原油先物)

ブレント原油と呼ばれる原油を原資産にした先物商品です。
ブレント石油は、イギリスとノルウェーの間にある北海のブレント油田、オセバーグ油田、エコフィスク油田、フォーティーズ油田などの15箇所の油田でとれる原油の総称で、ロンドン商品先物取引所で取引されています。

GSOIL○○○00(ロンドン軽油先物)

精製後の軽油を原資産とした先物商品です。
他の原油先物商品と決済月と価格が異なりますので注意しましょう。

NGAS○○○00(液化天然ガス)

主にロシアを主原産国とする天然ガスを原資産とした先物商品です。
ニューヨークマーカンタイル取引所で取引されるので、決済月は原油と同じです。

ロシア以外では、中東や北欧でも産出されますが、ロシアの輸出額が圧倒的一位。
そのため 地政学リスクを潜在的に抱えており、政治的な理由で価格が左右される ことも。

原油市場には、ニューヨーク、ロンドンの他に、ドバイにもあります。
ドバイ原油は主にアジア市場での原油価格に基準になり、東京原油先物では、このドバイ原油を原資産にしていますが、値動きはWTIとBRENTに準じています。
ドバイ原油はWTIやBRENTに比べて重質油で、タールやプラスチックなど道路や工業製品への加工に向いていると言われています。

XM原油(OIL)の取引時間

通常、平日の取引時間はほぼ24時間取引可能ですが休場時間があります。
これは全世界共通です。
また、商品ごとに、それぞれ開場時間にズレがありますので注意してください。

銘柄名取引時間
OILとOIL(MN)日本時間8:05~翌6:55
BRENT日本時間10:05~翌7:55
GSOIL日本時間10:05~翌7:55
NGAS日本時間8:05~翌6:55

取引時間をMT4で確認する方法

MT4の気配値の銘柄上で右クリックするとメニューの中に仕様があらわれます。
そこで取引時間を確認できます。

XM原油取引時間

女性講師2

ここに記載されているのは、直近1週間の取引時間です。
イレギュラーになる年末年始や欧米の休日などは、XMのお知らせで取引時間を確認するようにしましょう。

土地売買を個人で!手続きの流れ&必要書類・費用まとめ

不動産

土地を売りたいなーと思ったとき
気になるのが 仲介手数料 です。

土地売買のプロである不動産業者に頼むと
仲介手数料を支払わなくてはいけません。

その額はなんと最大で
売却価格×3%+6万円+消費税 。
(400万円を超える土地の場合)

1000万円の土地の場合、
売り手と買い手を合わせて FXBeyondでの取引ではどんな費用がかかる
最大約64万円 を支払うことになります。

なんとか個人で土地売買を成し遂げて
この手数料を 節約したい ものです!

  • 土地売買を個人ですることは可能?
  • 土地売買を個人でする場合の手続きの流れ

どうしても困った時に
頼れる専門家もご紹介しますよ(*^^*)

土地売買を個人ですることは可能?

そもそも、
土地売買を個人ですることは
可能なのでしょうか?

すばり” 可能 ”です。
土地とはいえ基本的には
普段の買い物と同じで売買ですから、
個人でも手続きできます。

ただし!
かなりの覚悟が必要 です。

土地は魚の切り身とは違って高価なため、
さまざまな書類や費用が必要 なのです。

土地売買を個人でする場合の手続きの流れとは?

個人で土地を売買する場合の手続き
どのような流れですすむのでしょうか?

まずは時系列でみていきましょう。

土地売買の流れ

個人での土地の売買 は次のようにすすみます。

  1. 売る土地を決定する
  2. 売る土地の相場価格や登記簿など
    売るのに必要な情報を集める
  3. 買い手を探す
  4. 売り手と買い手で話し合い
    売買価格などを打ち合わせる
  5. 必要書類の作成
  6. 売買契約の成立
  7. 土地の引き渡しと代金の支払い

個人でこの手続きを行う場合に
つまづいたりトラブルになりがち なのが
5.必要書類の作成 』です。

土地売買で用意すべき必要書類とは?

2つを作成するのがおすすめ FXBeyondでの取引ではどんな費用がかかる です◎

しかし 今回の売り物は土地 です。

  • 土地自体におかしな部分があった
    (土壌汚染や地盤沈下など)
  • 抵当にはいっていた
  • 土地を共有所有しているの
    同意を得られていなかった
  • 登記簿上の持ち主にはなかった

などの トラブルが起こりやすい ため、
書類を作成して予防しておきましょう(*^^*)

土地売買に必要な費用

売買のための費用
打ち合わせのための交通費などですね。

土地売買にはどんな税金がかかるの?

土地の売買にかかる税金 としては

まず 印紙税

印紙税とは、 ある一定以上の取引について
支払わなくてはいけない税金 のことです。

印紙税は土地の売買価格によって違います。

記載金額印紙税額
1万円未満非課税
1万円超50万円以下200円
50万円超100万円以下500円
100万円超500万円以下1,000円
500万円超1000万円以下5,000円
1000万円超5000万円以下1万円
5000万円超1億円以下3万円
1億円超5億円以下6万円
5億円超10億円以下16万円
10億円超50億円以下32万円
50億円超48万円

不動産譲渡税
土地の売却利益に応じて支払う税金 のことです。

たとえば1000万円で購入した土地を
2000万円で売却した場合は、
利益の1000万円分税金がかかります。

逆に1000万円で買ったのに
500万円でしか売れなかった場合は、
利益が0円のため税金も0円です。

最後の 登録免許税 とは
土地の登記の際に支払う税金 です。

登録免許税の金額は
土地の評価額×1.5%

法務局で登記をするときに
窓口に支払います。

土地売買を専門家に頼むにはどうしたらいい?

とまぁここまで
個人で土地を売買する手続きを
ご説明してきましたが…

かなり面倒ですし、そのわりには
売却利益も期待できないじゃないかなぁ
と思います。

行政書士としては FXBeyondでの取引ではどんな費用がかかる
売買契約書の内容もかなり不安 です。

土地には見えない瑕疵なども多くあり、
その辺をカバーできる契約内容じゃないと
あとあと大きなトラブルを招くんです…。

ぜひ仲介手数料の安いプロ
依頼することも検討してほしいところ!

仲介手数料が安く高値売却できる業者なら、
自分でやるのに近いお金を
節約できるかもしれません。

スマイスターなら
全国1000以上の業者の見積もりを
ウェブで一括取得可能 なので、
一度探してみてはいかがでしょうか(*^^*)

土地の売買は個人でも可能 です。

  • 売る土地を決定する
  • 売る土地の相場価格や登記簿など
    売るのに必要な情報を集める
  • 買い手を探す
  • 売り手と買い手で話し合い
    売買価格などを打ち合わせる
  • 必要書類の作成
  • 売買契約の成立
  • 土地の引き渡しと代金の支払い

あとあとのトラブルを防ぐ ために
大切な書類なので、
自信がない方はプロに頼むのが吉

銀行での小銭・硬貨の入金に手数料 ゆうちょが新設・りそなは値上げ

メガバンクの看板が並ぶ通り

役立つまとめ記事

小銭・硬貨の入金手数料を設けている主な金融機関

りそな銀行は手数料値上げ

取扱枚数 改定前 改定後
1~500枚 550円(1日1回500枚まで無料) 660円(1日1回100枚まで無料)
501~1000枚 1,320円
1001~1500枚 1,100円 1,980円
以降500枚ごとに加算 550円 660円

ゆうちょ銀行はATMでも手数料

FXBeyondでの取引ではどんな費用がかかる
硬貨枚数 料金
1~50枚 無料
51~100枚 550円
101~500枚 825円
501枚~1,000枚 1,100 円
(以降 500 枚毎に 550 円加算)
FXBeyondでの取引ではどんな費用がかかる
硬貨枚数 料金
1~25枚 110円
26枚~50枚 220円
51~100枚 330円

ATM 硬貨預払料金は、通常貯金または通常貯蓄貯金の残高から引かれます。ATM での硬貨のお取り扱いは、1 回のお預け入れにつき 100 枚までです。複数回に分けて手続きをする場合、枚数の合算はせず、手続き1回ごとに料金がかかります。

「XMでキャッシュバック」とはどういう事?IBの知識を徹底解説!

XM-キャッシュバックTOP

XMではボーナスとキャッシュバックではどちらがお得なの?リベートプログラムの方がいい理由とは?


※画像はピンチアウトで拡大可能です。

XMでIBキャッシュバックの方がお得になるグラフ

女トレーダー

この場合、キャッシュバック獲得額は、取引15回でボーナス獲得額にほぼ追い付いてしまうんですね。

男性講師

しかし、入金ボーナスが20%になっていた場合、獲得できるボーナスは「5分の1」にまで減少します。
その場合キャッシュバックの獲得額は、5倍早くボーナス獲得額を上回る事になります。

女トレーダー

じゃあ、私みたいに低リスクな小さい勝負を繰り返して、結果的にいつも「損益±0」のトレーダーでも、いつかは得をするんですね!

男性講師

そうですね。
それに前述したように、XMではボーナスの出金が出来ません
しかしキャッシュバックは現金としてあなたの銀行口座に振り込まれているので、断然お得ですね。

XMのボーナスは意味ない?

女トレーダー

そもそも私、ボーナスって意味ないんじゃないか?って思う時があります。

男性講師

女トレーダー

だって、損失は残高から減っていくんですから。

気が付いたら手元から現金を失っていて、なかなか増えないクレジットだけが残っているっていう感じで…。

男性講師

そうですね。
ボーナスは単純に「ポジションを大きくするために使う」という側面が強いです。
レバレッジと同じような役割ですね。

なので私は入金ボーナスの為にいたずらに資金を投入するぐらいなら、勉強や練習に投資した方が建設的かと思います。

女トレーダー

無茶な取引はしたくないし、長くXMを使いたいので、やっぱり私はキャッシュバックの方が良いです。

男性講師

とはいえ、上手にボーナスを使えれば、トレーダーにとってお得なのは変わりません
ボーナスを使う時は、しっかりとルールを把握して利用するようにしましょう。

実際にどれぐらいの人がキャッシュバックを利用しているのか?

女トレーダー

でも、実際にはどれぐらいの人がIBキャッシュバックを利用しているんでしょうか?

また、その人たちはどれぐらいの取引量があるんでしょうか?

男性講師

では今日は特別に、あるデータをお見せしましょう。

女トレーダー

男性講師

これは、「とある海外の業者が公開した一週間の取引量グラフ」です。

某IBでの1週間の取引量

XMにおける1週間の取引量のデータ

男性講師

この一週間、この業者を利用して取引を行ったのは、約200人程だったそうです。

女トレーダー

男性講師

キャッシュバックサービスの認知度が低いのもあるかもしれません。

女トレーダー

ところで、このデータって全員XMの利用者ですか?

男性講師

いえ、この業者では複数のFX業者を扱っているので、「海外FX業者全体の利用者」という事になります。

しかしこの業者さんによると、「上位の人はほとんどXMの利用者だった」と書いていました。

女トレーダー

上位の人がほとんどXM利用者って、やっぱりXMって人気なんですね。

男性講師

XMの人気の秘密として、サービスの手厚さはもちろんですが、私はXMの高い約定力が支持されているのではないかと思います。
専業トレーダーとか上級者とか呼ばれる人ほど、約定力を重視します

IBキャッシュバックのデメリットは?

女トレーダー

FXBeyondでの取引ではどんな費用がかかる 男性講師

水を差すようですが、IBキャッシュバックを利用した際のデメリットは、ちゃんと留意してくださいね。

女トレーダー

男性講師

それもですが、実は他にデメリットがあります

ここからはIBキャッシュバックのデメリットをまとめていきましょう。

IBキャッシュバック用口座のルール

男性講師

前述しましたが、IBキャッシュバック用のXM口座には特別なルールがありましたよね?

女トレーダー

  • ボーナスは対象外になります。
  • 5分以内に決済されたポジションは、キャッシュバック対象外になります。
  • 証拠金にボーナスを利用した取引は、利用したボーナスの割合に応じてキャッシュバック減額されます。

男性講師

これらはすでに「IBキャッシュバックの上手な活用方法・テクニック」としてお話しした通り、トレーダー次第で対処できるものでした。

しかしIBキャッシュバックには、システム上避けられないデメリットも存在しています。

個人情報の提出が必要

男性講師

「ユーザーがIBキャッシュバック獲得する」には、まず「XMからの広告報酬をIBが確認」してから、「ユーザーの銀行口座へキャッシュバックを支払う」という流れが一般的です。

女トレーダー

あ!もしかしてデメリットって、「登録作業が面倒」って事ですか?

男性講師

女トレーダー

あ!分かりました!
メールアドレスとか、「個人情報をIBに提出しないといけない」って事ですね!

男性講師

その通りです。
さらに「ユーザーの銀行口座へキャッシュバックを支払う」ということは、「銀行口座情報の提出も必要」ですよね。

女トレーダー

運用の手間がかかる

男性講師

先程「登録作業が面倒」と言っていましたが、実はそういう細かいデメリットがたくさんあったりします。

女トレーダー

男性講師

まずは「入出金の煩わしさ」が挙げられますね。
キャッシュバックを運用資金の一部とするなら、キャッシュバックが支払われるたびにXMに入金しなくてはなりません。

女トレーダー

たしかに面倒かも!
それに「キャッシュバックの振込手数料を毎回取られる」のも気になります。

男性講師

さらに、基本的にIBは日本では活動できないので、「振込は海外送金となってしまう」場合がほとんどです。
すると必然的に振込手数料も高額になりがちです。

それに海外から高額な振込があると、「銀行から確認の電話や送金明細書などが来る」場合もあります。

女トレーダー

男性講師

他にも「収益管理がしにくい」という問題があります。

キャッシュバックの支払いは、取引から一か月ほど待たないと支払われない事が多いです。

FXBeyondでの取引ではどんな費用がかかる 女トレーダー

「今月の取引へのキャッシュバック支払いは来月末」みたいな感じで!
「一ヶ月分まとめて来られてもチェックが大変だな」って思いました。

男性講師

取引履歴はMT4やXM公式サイトなどで確認・印刷が可能です。
しかし「キャッシュバック履歴は、IBのサイトで確認」しなくてはいけません。

それは税金の申告をする際など、「証明が必要になった場合も面倒」になってきます。

女トレーダー

それにもし見落としや間違いがあったら脱税になっちゃうかもしれません!

男性講師

女トレーダー

小さい事だけど数が多すぎます!

IBキャッシュバックって、取引においては優秀なんですけど、違法性のあるIBから支払いを受けるのはちょっと引っ掛かります。

進化したXMのキャッシュバックとは?

女トレーダー

XMもIBも、もっと色々考えて、デメリットの無い便利なIBキャッシュバックを作るべきです!

男性講師

ではこんなのはどうでしょう?
「キャッシュバックの支払い業務をIBではなく、XMが行う」というのは?

しかも銀行口座へではなく、「あなたのXMのアカウントのマイウォレットに、キャッシュバックを直接支払う」んです。

女トレーダー

えっと…。
っていうことは、「個人情報をIBに渡さなくていい」し、
「IBキャッシュバックの高額な振込手数料が無くなる」し、
「XMへの入出金の煩わしさが無くなる」ってことですか…!?

男性講師

はい。 FXBeyondでの取引ではどんな費用がかかる
それに「IBの指定リンクからXMで口座を開設するだけ」なので、
「IBでの面倒な登録作業は必須では無い」という事になります。

さらに「キャッシュバックの履歴は、会員ページのマイウォレットで確認可能」です。

女トレーダー

それはすごく便利だと思います!

男性講師

還元率は90%固定なんてどうでしょうか?

女トレーダー

90%ってことは、「1LOT取引で最大9USD(約900円)のキャッシュバック」ですか?

男性講師

オートリベートは、こんな仕組みの進化したIBキャッシュバックです!

IBキャッシュバックが進化した、XMオートリベートプログラムの仕組みとは?

女トレーダー

男性講師

「オートリベートのキャッシュバック支払いは週二回で、全て取引から一週間以内に支払う」のでとても迅速です!

▼R部キャッシュバック支払い日
支払い日対象の取引日
火曜日前週の火、水、木曜日
木曜日前週の金曜日、今週の月曜日

女トレーダー

IBキャッシュバックを進化させて、便利でお得になったんですね!
あ、でもマイウォレットに直接支払われたら、どうやって出金をするんですか?

男性講師

出金は、マイウォレット → MT4/MT5口座を経由して出金する流れになります。
でも、これは1つの大きなメリットがあります。

女トレーダー

男性講師

これまでのキャッシュバック口座は、「ボーナスが対象外」だったのですが、マイウォレットからキャッシュバック以外のボーナス口座へ資金移動すれば、入金ボーナスが発生します。

女トレーダー

私みたいにすでにXMで口座を持っている場合や、他のIBの利用者でも、R部で口座開設できますか?

男性講師

さらにXMは「異なるIB経由で開設した口座」を同時に使う事も可能です。
追加口座の作成は有効化の手間もいらないので、約1分程で完了できます。

女トレーダー

なら、「本人確認書類の提出とか、面倒な作業は必要ない」んだ。

XMキャッシュバックまとめ

さて、今回は「XMでIBキャッシュバックを利用する」というテーマでお話ししてきました。

IBキャッシュバックとは? XMの広告費用の還元が受けられる」というものです。
その代わりにボーナス対象外となるなど、特別なルールがあります。 XMはキャッシュバックとボーナス、どっちがお得? FXBeyondでの取引ではどんな費用がかかる 長期でXMの利用を考えているなら、ボーナスよりキャッシュバックの方がお得です。 IBキャッシュバックのデメリットは? 「口座開設ボーナスと入金ボーナスが獲得できない」など、特別なルールがあります。
他にも「個人情報の提出が必要」「資金の運用に手間がかかる」というものがあります。 FXBeyondでの取引ではどんな費用がかかる 進化したXMのキャッシュバックとは? IBキャッシュバックを進化させた「R部のオートリベート」。
デメリットを解消して、とても便利になりました。

XMの入金方法 – 全網羅マニュアル!お得な入金方法はどれ?

xmtrading エックスエム 入金

fx-arecore.net

fx-arecore.net

早速結論!XMの入金は国内銀行送金が一番おすすめ

xmtrading 入金 オススメ

XMの入金方法は、5種類ありますがその中でも 国内銀行送金が一番おすすめです。

XM入金方法一覧表

入金方法入金手数料反映時間最低入金額
国内銀行送金無料1時間以内1万円
クレジット/デビットカード無料即時反映500円
bitwallat無料即時反映500円
BXONE無料即時反映500円
STICPAY無料即時反映500円

※国内銀行送金の入金手数料は、1万円未満の入金で980円の手数料が発生。

国内銀行送金のココがおすすめ!

国際銀行送金

国内の銀行口座を持っているだけでOK!

ただし、 XMの登録名と口座の名義人が同一でなければ入金ができないので注意してください。

めんどうな手続きもなく、ネットバンクを持っていれば どこからでも入金ができる ので、非常に便利でおすすめです。

1万円以上の入金で手数料が安くなる!

かかる費用は、108円~648円の振込手数料のみです。

しかし、 1万円未満の入金をする場合は振込手数料+XMに払う入金手数料1,500円が引かれてしまうので、他の入金方法より高くなってしまいます。

国内銀行送金は反映時間が早い!

国内銀行送金は、銀行の営業時間内であれば30分程度でFX口座に反映されます。

国内銀行送金で入金すれば利益分も出金ができる!

国内銀行送金で一番おすすめと思ったのは、利益分も出金できるという事です。

国内銀行送金で入金すれば、出金時に海外FXのルールである「入金額以上の利益は、銀行送金でしか出金できない」をクリアしているので、利益分も同時に出金することができます。

\ 日本人利用者数 No.1 レバレッジ888倍 / XMの公式ページはこちら 入金不要で今スグお試し!口座開設ボーナス 3000 円贈呈中

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる